2025年01月07日

3学期も挑み続ける子どもたちをよろしくお願いいたします

3学期のスタートです。
3学期も挑み続ける子どもたちをよろしくお願いいたします
3学期も挑み続ける子どもたちをよろしくお願いいたします
スクールガードさんに見守っていただき、「あけましておめでとうございます」と元気な新年の挨拶をしながら登校してきた子どもたちです。
3学期も挑み続ける子どもたちをよろしくお願いいたします
3学期も挑み続ける子どもたちをよろしくお願いいたします

3学期始業式 静かな雰囲気の中、真剣に話を聞くことができました。
今日から、校歌の伴奏者が5年生へとバトンタッチしました。新しい伴奏者をみんなで拍手で迎えました。
3学期も挑み続ける子どもたちをよろしくお願いいたします

朝は、冬休みの出来事を次から次へと話す子どもたちの声で教室が大騒ぎでした。
始業式後は、係を決めたり、3学期の目標を考えたり、教室は静かな雰囲気です。
3学期も挑み続ける子どもたちをよろしくお願いいたします
3学期も挑み続ける子どもたちをよろしくお願いいたします
とても寒い運動場で鬼ごっこをして楽しむ元気な姿もありました。
3学期も挑み続ける子どもたちをよろしくお願いいたします
3学期も挑み続ける子どもたちをよろしくお願いいたします
3学期も挑み続ける子どもたちをよろしくお願いいたします
3学期も挑み続ける子どもたちをよろしくお願いいたします
新たな年を迎え、子どもたちも新たな気分で3学期スタートできた様子です。
日々挑み続ける作手小の子どもたちの成長が今年も楽しみです。



同じカテゴリー(今日の作手小学校)の記事画像
シュワシュワブクブク
ドッジボール燃えてます!
避難訓練実施!
休み時間の過ごし方
古城まつりへ参る
1年生と楽しむ会
同じカテゴリー(今日の作手小学校)の記事
 シュワシュワブクブク (2025-05-22 14:00)
 ドッジボール燃えてます! (2025-05-20 14:30)
 避難訓練実施! (2025-05-15 16:00)
 休み時間の過ごし方 (2025-05-14 12:00)
 古城まつりへ参る (2025-05-11 14:00)
 1年生と楽しむ会 (2025-05-07 10:00)

Posted by 作手小学校 at 13:23 │今日の作手小学校