2025年01月08日

いつも大変お世話になっています〜新城市消防署 作手出張所〜

3年生は、社会の学習で「新城市消防署 作手出張所」を見学しました。
学校のすぐ隣りにある作手出張所の消防士さんには、登下校の見守り、避難訓練のときのご指導などいつも大変お世話になっています。
出張所の前を通りかかると、消防士さんたちが子どもたちに元気よく声をかけてくださいます。
道具や消防車の点検をしていたり、いざというときのために訓練をしていたり、「消防士さんはいつも大変だね」と子どもたちは身近に感じているようです。

親しみのある消防士さんからの説明で子どもたちも楽しく見学させていただきました。
いつも大変お世話になっています〜新城市消防署 作手出張所〜
いつも大変お世話になっています〜新城市消防署 作手出張所〜
いつも大変お世話になっています〜新城市消防署 作手出張所〜
いつも大変お世話になっています〜新城市消防署 作手出張所〜

これからもみんなの安心安全をお願いいたします。
いつも大変お世話になっています〜新城市消防署 作手出張所〜



同じカテゴリー(3年生の様子)の記事画像
一画に心を込めて
交流会に向けて
交通安全教室・自転車編
どんな種かな?どんな花が咲くかな?
川尻城散策
初めての社会科
同じカテゴリー(3年生の様子)の記事
 一画に心を込めて (2025-05-23 10:08)
 交流会に向けて (2025-05-13 11:45)
 交通安全教室・自転車編 (2025-05-08 11:00)
 どんな種かな?どんな花が咲くかな? (2025-04-25 10:25)
 川尻城散策 (2025-04-18 11:33)
 初めての社会科 (2025-04-14 13:08)

Posted by 作手小学校 at 17:36 │3年生の様子