2025年01月10日
1月19日(日)新城消防祭 何するんだろう?
新城消防署作手出張所の消防士さんが、1月19日(日)に行う新城消防祭について紹介してくれました。

ロープを渡る訓練を見せてくれました。


ロープを渡る準備をする消防士さんの手際良さと素早さに、子どもたちはとても驚いていました。
「実際の現場では、どんなときにロープ渡りは必要なんですか」と質問した子がいました。
訓練を見て興味をもったようです。
新城消防祭では、実際に子供が訓練を体験でき「ちびっこレンジャー」になれるそうです。

顔を出すだけで消防士さんのように筋肉マッチョになれる? 子どもたちは大爆笑でお気に入りのようでした。

1月19日(日)桜淵いこいの広場で行うと聞いて、「行って。訓練したい」と声が出ていました。

間近で見る訓練の様子から、命を守る消防士さんのすごさを感じたようです。
ありがとうございました。

ロープを渡る訓練を見せてくれました。


ロープを渡る準備をする消防士さんの手際良さと素早さに、子どもたちはとても驚いていました。
「実際の現場では、どんなときにロープ渡りは必要なんですか」と質問した子がいました。
訓練を見て興味をもったようです。
新城消防祭では、実際に子供が訓練を体験でき「ちびっこレンジャー」になれるそうです。

顔を出すだけで消防士さんのように筋肉マッチョになれる? 子どもたちは大爆笑でお気に入りのようでした。

1月19日(日)桜淵いこいの広場で行うと聞いて、「行って。訓練したい」と声が出ていました。

間近で見る訓練の様子から、命を守る消防士さんのすごさを感じたようです。
ありがとうございました。
Posted by 作手小学校 at 18:36
│今日の作手小学校