2025年01月30日
交流館からの避難訓練
つくで交流館を授業でも利用することがあるので、今回の避難訓練は交流館からの避難の仕方について考えました。

調理室から火が出たことを想定し、避難訓練をしました。


煙を吸わないように体を低くして避難する子もいました。
怖がっている子に「大丈夫だよ」「みんなで避難するから心配ないよ」と声がをかける様子もありました。
いつもは運動場ですが、今回は初めて支所の駐車場に避難する場合の練習を行いました。。


児童クラブの先生、交流館の方、作手支所の職員の方、多くの方々にご協力いただきました。
今後も、いろいろな場合を想定しての避難訓練を実施していきたいと思います。

調理室から火が出たことを想定し、避難訓練をしました。


煙を吸わないように体を低くして避難する子もいました。
怖がっている子に「大丈夫だよ」「みんなで避難するから心配ないよ」と声がをかける様子もありました。
いつもは運動場ですが、今回は初めて支所の駐車場に避難する場合の練習を行いました。。


児童クラブの先生、交流館の方、作手支所の職員の方、多くの方々にご協力いただきました。
今後も、いろいろな場合を想定しての避難訓練を実施していきたいと思います。
Posted by 作手小学校 at 14:22
│今日の作手小学校