2025年05月08日
交通安全教室・横断歩道編
自転車の安全教室に引き続き、1年生2年生を対象に道路の安全な渡り方を勉強しました。

交通量の少ない作手支所前の横断歩道を使って、渡り方の練習です。
右を見て、左を見て、もう一度右を見て、車が来ていないことを確認します。
横断歩道を渡るときは、車から見えやすいようにしっかり手を上げて渡ります。
道路を横断しているときも、道路中央までは右側を見、中央からは左側を見て、道路の状況を目視することが大切だと教わりました。
信号のある交差点でも、横断歩道が青だからと過信せずに、必ず左右の確認してくださいね。
命が一番。そのための安全確認です。

交通量の少ない作手支所前の横断歩道を使って、渡り方の練習です。
右を見て、左を見て、もう一度右を見て、車が来ていないことを確認します。
横断歩道を渡るときは、車から見えやすいようにしっかり手を上げて渡ります。
道路を横断しているときも、道路中央までは右側を見、中央からは左側を見て、道路の状況を目視することが大切だと教わりました。
信号のある交差点でも、横断歩道が青だからと過信せずに、必ず左右の確認してくださいね。
命が一番。そのための安全確認です。