2024年07月05日

野外活動 菅守レストランでランチ

菅守レストランで鹿ハンバーグを食べました。
たくさん歩いた後なので、もりもりおかわりする子、少し食欲がない子、いろいろでしたがエネルギーチャージができました。




  


Posted by 作手小学校 at 17:505年生の様子

2024年07月05日

野外活動 出発して~庄ノ沢緑地~菅守小学校

昨日と違って今日は舗装された道路が多いので日陰が少なく、何度も何度も休憩をいれ、健康観察を行いゴールをめざしました。




湧き水を発見すると、大喜び。「命の水」と言って手を洗いました。



菅守小学校についたときには大喜びでした。



お腹空いた~
この後、菅守レストランで昼食です。  


Posted by 作手小学校 at 14:345年生の様子

2024年07月05日

野外活動 本日の活動始めます

退所式


しっかりお礼を伝えることができました。


学年ごとに記念撮影!
庄ノ沢緑地に向けて歩きます。
休憩、休憩でみんなで頑張ります。  


Posted by 作手小学校 at 11:025年生の様子

2024年07月05日

野外活動 2日目スタート

朝は、作手らしく爽やかな風が吹き、おはようございます。と声を掛け合う様子がありました。


朝の会






お掃除もそれぞれの分担し協力してできました。

  


Posted by 作手小学校 at 10:485年生の様子

2024年07月04日

野外活動 キャンプファイヤー盛り上がりました!

1日目のキャンプファイヤーは、たくさんの先生方の協力のおかげでとても盛り上がりました。
はじめに4人の班長が今日の振り返りをしました。
班長が今日を振り返り、考え、自分の思いをしっかりと友達に伝える素敵な言葉でした。


作手っ子大好きな「貨物列車」。これはいつでも盛り上がります。



有志の発表はそれぞれ工夫されており、全員が最高の思い出になったと思います。
「マジック」「〇〇先生のものまね」「スリーヒントクイズ」「ダンス」など・・・




〜班長会〜


〜シャワーも浴びてスッキリ。おやすみなさい〜

  


Posted by 作手小学校 at 21:555年生の様子

2024年07月04日

野外活動 飯ごう炊飯・カレー作り

班で分担して「火をつける人」「野菜を切る人」「飯ごう炊飯担当」など、それぞれ責任もって行動する姿がありました。






自分たちで協力して作った食事は、おいしかったようです。


「野菜がシャキシャキしてる?」「ご飯が焦げちゃったね」と言いつつも、みんなぺろりと笑顔で食べていました。

実は、飯盒の中がこんな班も…。でも、誰も文句を言うことなく「おいしいね」と食べる子どもたちでした。


片付けもどの子も感心する動きでした。









  


Posted by 作手小学校 at 21:445年生の様子

2024年07月04日

野外活動 大府市野外教育センターに向けて

巴湖~獅子が森~大府市野外教育センター


獅子が森に到着したときは、かなりお疲れの様子…。
水分をしっかりとり、休憩し、健康観察を行い、さあ、野外教育センターに向けてもうひと踏ん張り!

ゴール!!建物がみえてきたとき、「やっと着いた!」と喜びの声が響きました。


「大丈夫」「ここ木が倒れているから気を付けて」「滑りやすいよ」と、みんなの声がつねに聞こえていました。
互いに声を掛け合う姿に、さすが高学年と成長を感じました。

ネット環境が整っていないために、子どもたちの様子をお伝えすることがなかなかできず心配されていると思います。
17:50現在:飯ごう炊飯・カレー作りを体験し、片づけを頑張っています。
  


Posted by 作手小学校 at 17:475年生の様子

2024年07月04日

野外活動 お昼ご飯も班ごとに楽しく食べました

カヌー体験もしっかりと行い、おなかもペコペコの様子。




しっかり体力をつけて、午後は作手になる大府市野外センターに向けて歩きます。  


Posted by 作手小学校 at 17:425年生の様子

2024年07月04日

野外活動 巴湖にてカヌー体験

学校から歩いて巴湖へ。そこでカヌー体験をさせていただきました。
安全のためにいろいろな注意や講習を受けました。


重たいカヌーを運ぶときには、互いに助け合い声を掛け合う姿がありました。


湖に出てみると、みんなとても楽しそうです。



友達と助け合い、チャレンジできたことを喜び合い、最高の体験になりました。


  


Posted by 作手小学校 at 17:395年生の様子

2024年07月04日

野外活動 出発です

今日から、高学年は野外教室です。
出発式



下級生が「行ってらっしゃい」と、手をふっておみおくりしてくれました。


さあ、2日間自分達で考え、みんなで協力して過ごします。

  


Posted by 作手小学校 at 13:565年生の様子