2021年01月13日

1.13 3年生総合的な学習




 総合的な学習では、作手について調べてきました。作手の山、花、虫、その他のグループに分かれてまとめをしています。今日は、発表原稿に基づいて寸劇を練習しているグループや、画用紙にまとめたりパソコンでさらに調べを進めたりしているグループがありました。授業公開で保護者の皆さんに見ていただく予定です。  


Posted by 作手小学校 at 17:173年生の様子

2021年01月13日

1.13 2年生昨日・今日の朝の活動




 昨日は、グループに分かれてソーシャルスキルカルタを行いました。学校生活で役に立つ言葉がたくさんあります。カルタをしながら覚えてみてください。
 今日は友達の話題から、話し合いを行いました。友達の発言に対して、疑問に思ったことを質問できる子も出てきました。だんだん話し合いが上手になってきています。  


Posted by 作手小学校 at 14:232年生の様子

2021年01月13日

1.13 今日の1年生





 朝の活動では、漢字輪郭フラッシュカードを使って1年生では習わない難しい漢字まで覚えています。絵と文字をマッチングすることで覚えがよくなります。1年生の脳は若くて、すぐに吸収していきます。
 図工の時間には、ぐにゃぐにゃダコを作っていました。思い思いの絵が描けています。早く揚げてみたいですね。  


Posted by 作手小学校 at 14:161年生の様子

2021年01月13日

1.13 スケートリンク?



 凍った雪がすっかり溶けたと思っていたら、日陰ではまだしっかりと地面が凍っていました。遊び名人の子どもたちは、早速その場所を見つけてスケート遊びを始めていました。  


Posted by 作手小学校 at 14:01今日の作手小学校

2021年01月13日

1.13 今日の給食



 トマトシチューがさっぱりしていておいしかったです。(1年S)
  


Posted by 作手小学校 at 13:58今日の給食

2021年01月13日

1.13 今日の運動場




 朝は、昨日降った雪が残ったまま凍り、その上を歩くとザクザクと音がしました。今朝は国道でもスリップするほどの冷え込みでした。
 ところが日中は気温がぐんぐんと上がり、昼になると運動場の凍った雪はすっかり溶けてしまいました。  


Posted by 作手小学校 at 13:56今日の作手小学校