2021年01月14日

1.14 今日の1年生




 昨日作ったぐにゃぐにゃ凧が完成したので、運動場で揚げていました、よく揚がっている凧がいくつかありました。今日持ち帰ったので、また休みの日に家の人とも揚げて楽しんでみてください。  


Posted by 作手小学校 at 19:011年生の様子

2021年01月14日

1.14 今日の3年生



 国語の時間、「心が動いたことを詩で表そう」に取り組んでいました。どんな詩ができたのか楽しみです。
 廊下には書き初め用紙に書かれた2021年の目標が貼られていました。ぜひ達成できるようにいつも意識して生活してください。  


Posted by 作手小学校 at 18:363年生の様子

2021年01月14日

1.14 今日の6年生



 国語のテストを行っていました。みんなよく集中しています。
 6年生の卒業までの登校日は残り40日余りです。3学期のまとめは6年間のまとめにもなります。1日1日大切に過ごしてください。  


Posted by 作手小学校 at 18:306年生の様子

2021年01月14日

1.14 今日の5年生



 理科では、コイルの巻き数と電磁石の強さを比較する実験を行いました。検流計の使い方も学びました。実際に実験器具を操作して目で見て確かめられると、学習は楽しいですね。  


Posted by 作手小学校 at 17:495年生の様子

2021年01月14日

1.14 今日の4年生




 昼休みにはみんなで縄跳びに挑戦していました。学年の仲が良いですね。
 道徳では順番を守る大切さについて考えました。ルールを守ることの意味に気づけたようです。  


Posted by 作手小学校 at 17:414年生の様子

2021年01月14日

1.14 昼休み



 昼になるとだいぶ暖かくなりました。子どもたちは元気です。鬼ごっこや縄跳び、遊具などで元気に遊んでいる子が多いです。  


Posted by 作手小学校 at 17:36今日の作手小学校

2021年01月14日

1.14 今日の給食



 杏仁豆腐が甘くて美味しかったです。(1年H)  


Posted by 作手小学校 at 17:31今日の給食