2021年03月12日
3.12 4年生感謝する会



1年間4年生のサポートをしてくださった先生の最終勤務日でしたので、感謝する会を開きました。どんなゲームをしたらいいのか考えて一緒に楽しみました。楽しそうな雰囲気が伝わってきました。喜んでもらえたでしょうね。
2021年03月12日
3.12 3年生体育館大掃除




3年生が2時間もかけて、体育館の器具庫やギャラリーや体育館前トイレの大掃除をしてくれました。器具庫の中の備品を全て出して棚も一つ一つ雑巾がけしていました。整頓よく収納してピカピカです。また、普段登らないギャラリーの手すりまで丁寧に拭いていました。トイレ掃除の子も排水溝まできれいにしていました。すばらしい大掃除ができました。みんなお疲れさま。そしてありがとう。
2021年03月12日
3.12 今年度最後のスポーツタイム





金曜日の朝は恒例のスポーツタイムです。何とか天気がもっていたので、外でサーキットメニューをこなしました。今年度最後のスポーツタイムです。一年間継続してしっかり体が鍛えられました。
2021年03月11日
3.11 フランス料理を楽しむ会








卒業間近に控え6年生は、キッチンクラブ作手の方や地元出身で活躍中のレストランシェフにより、本格的なフランス料理を食べさせていただきました。
コロナによる緊急事態宣言が延長になり、開催が危ぶまれましたが、作手の先輩方のご厚意により実現が叶いました。みんな緊張しながらもフランス料理のマナーを聞きながら、おいしい料理を食べることができました。おかげさまで素敵な卒業祝いをいただきました。
牛ほほ肉のブレゼは肉がとてもやわらかくて、デザートの完熟いちごとリ・オレはとてもおいしかったです。(6年M)
携わっていただきました皆様、お忙しい中、子どもたちのためにご都合をつけて小学校まで駆けつけてくださり、心より御礼申し上げます。ありがとうございました。最後に、夢を持って努力をし実現する話も聞かせてもらいました。6年生はぜひ、おうちの人にも今日の様子を伝えてください。
2021年03月10日
2021年03月09日
3.9 5年生書写


5年生で習った漢字を中心にへんとつくりを組み合わせて、たくさん漢字を作る学習に取り組んでいました。みんなしっかり思い出しながら書き出していましたが、たまに新しい漢字を作り出している子も中にはちらほらいるようです。よい復習ができるといいですね。
2021年03月09日
2021年03月09日
2021年03月09日
3.9 信号機





昨日から、ガソリンスタンド横の交差点の信号機が歩車分離押しボタン式信号に変わりました。昨日の下校時に、おまわりさんからお話を聞きました。今朝の登校時も作手支所の方々が啓発のために見守ってくださっていました。慣れないうちは車が横切るかもしれません。皆さん、充分注意して横断してください。