2023年02月28日

つくしんぼうでつながろう 最終章

 総合の学習「つくしんぼうでつながろう」で互いの学区の良さについて紹介してきた3年生。

いよいよ最終章。ついに千郷小学校、鳳来中部小学校、作手小学校の3校が集まり、交流することができました。

まずは、グループに別れて自己紹介をしました。はじめは少し緊張気味でしたが、すぐに打ち解けられる子どもたちはさすがです。






そして、それぞれが学んできたことを発表をしました。
それぞれの学区の良さがよく分かりました。是非足を運んでみたい場所もありましたね!








帰り際も、別れを惜しむように手を振ったり「また会おうね」と声をかけあったりしていました。
4月からズームで繋がってきましたが、直接会うとやっぱり嬉しいですね。夢が実現した1日でした。




  


Posted by 作手小学校 at 19:05

2023年02月28日

挑み続ける子 長縄大会の行方

今日は、長縄大会の最終日でした。
朝は4年生が運動場に出て1時間目の前の少しの時間もチャレンジする様子がありました。


6年生は7人。回し手が2人で、跳ぶのは5人。そして与えられた時間も一番短い。そんな条件でも、最後まで諦めない。


1年生は、初の長縄大会。はじめは跳べなくて泣けちゃった子もいましたが、どんどん上達し、みんなで大きな声で回数を数え励まし合うようになりました。


2年生も目標は高く、3年生や6年生など上の学年に勝つことでした。7人の忍者たちは協力して練習に集中していました。


3年生は、最終日のお昼のフレンドタイムでみんなの気持ちが集中していました。6時間目に再チャンレンジして来年につながるよい結果が出せたようです。


5年生は、かなり早い段階で良い記録が出たので、最終日の下校前にもう一度みんなでチャレンジし本年度を締めました。

各学年、みんなで声をかけあい、一人一人がみんなのためにと集中して最後まであきらめずに取り組みました。

  


Posted by 作手小学校 at 19:00今日の作手小学校