2023年12月11日

ご飯を炊こう

今日の家庭科は、みんなの大好きな調理実習。
自分たちが育てたお米「ミネアサヒ」を使ってご飯をたきました。

お米をといだあと30分ほど経つと、
「先生お米が白くなってる!お米が大きくなってる。」吸水して少し膨らんだお米の変化を発見。
そのあと、耐熱ガラス鍋に米と水を入れて火にかけます。
沸騰後は、ぶくぶくと泡のように鍋の中が変化していく様子をじっくり観察。

火を止めた後は蒸らす時間も大切です。10分ほど蒸らすと、ふっくらご飯の完成。

炊けたご飯は、鮭、ゆかり、味噌などお好みのおにぎりにして、みんなで美味しくいただきました。
  


Posted by 作手小学校 at 18:005年生の様子

2023年12月11日

スケート教室

満腹になり、さあ、午後からもチャレンジです


みんなかなりスペードが出せるようになりました。
回転にチャレンジする子もいました。

帰りにしっかりお礼をつたえることができたした。
◎去年より滑れるようになったので来年も楽しみです。
◎欠席の友達がいたので、来年は全員で来たいと思いました。


全員元気にバスに乗って作手に帰ります



  


Posted by 作手小学校 at 14:242年生の様子3年生の様子

2023年12月11日

スケート教室

昨年度の体験が大きく、みんなどんどん滑りました。
もう休憩なの~もっと滑りたい!という声もありましたが、お弁当タイムです。



朝、早くから準備いただきありがとうございました。
子どもたちの「おいしいね」と言いながら食べる笑顔が最高です。
  


Posted by 作手小学校 at 11:372年生の様子3年生の様子

2023年12月11日

スケート教室

去年もきたね!と、話をしながらスケート場へワクワクしながら向かいました。


今年は準備が早くできました。



さあ、いざリンクへ


  


Posted by 作手小学校 at 11:012年生の様子3年生の様子