2025年01月10日

図工も体育も雪遊び

中庭に出て、雪を使って作品作りをする4年生。
中庭全体で雪の迷路を作りました。



「かまくら」もできました。



実は後ろから顔が出せるようになっています。


1・2年生は体育館で体育をしていたと思ったら、外に飛び出し次は雪遊び。
そりに乗って後ろから背中を押してもらい、ものすごい勢いで滑っていました。


  


Posted by 作手小学校 at 17:572年生の様子4年生の様子

2024年12月19日

朗読劇「ごんぎつね」

国語で「ごんぎつね」の読みを深めた子どもたち。
合わせて音楽でも「ごんぎつね」の朗読劇に挑戦しました。
歌、朗読、リコーダーで情景やごん、兵十の気持ちを想像しながら表現することができました。



担任の先生にも聞いてもらい、感想を言ってもらいました。

  


Posted by 作手小学校 at 18:024年生の様子

2024年12月13日

あっという間に上達です

午後の部を開始しました。午前中よりも上達しています。



  


Posted by 作手小学校 at 14:064年生の様子

2024年12月13日

お弁当タイム

たくさん滑ってお腹がすいたので、お弁当にしました。しかし、まだまだ滑りたいと思っている子もいます。




  


Posted by 作手小学校 at 14:064年生の様子

2024年12月13日

滑り始めました

リンクに降りて滑り始めました。
さっと滑れる子や慎重に滑る子、いろいろです。




  


Posted by 作手小学校 at 14:054年生の様子

2024年12月13日

スケート開始

スケート会場に着きました。初めは靴合わせをし、スケートリンクの使い方を教えてもらいました。



その後は、学年ごとに写真を撮ってスタートです。





  


Posted by 作手小学校 at 14:054年生の様子

2024年12月06日

クリスマスの飾り作り

今日は、4年生が「紙コップツリー」「クリスマスツリーの飾り」など、クリスマス関連のものを秋に拾った「松ぼっくり」「どんぐり」などを使い作って楽しんでいました。
松ぼっくりを金色や銀色のスプレーでデコレーションして・・・
ワイヤーで星の形を作って・・・
綿は雪のイメージになるから・・・
など、様々な材料を工夫して使いながら素敵なツリーや飾りなどができました。



<関連記事>
https://tsukudeel.dosugoi.net/e1327609.html  


Posted by 作手小学校 at 18:464年生の様子

2024年12月05日

たった一つの命を大切にすることを考える

今日は4年生が「道徳」の時間に「命を大切にする」ことについて自分の考えを伝えあっていました。


いくつかのテーマで話し合い、
「いろいろな意見が出てきましたが、最後に、みんなに聞きたいです。
自分の命を大切にするために、周りの人にはどんなことをしてもらいたいですか?」
と、聞かれた子どもたちがさっと手を上げました。

「シンプルなんだけど、今までどおり、遊んだり当たり前に生活できたらでいい」
「今まで通り生活できたらそれでいいけれど、さらに、周りの子も自分(私)の命を大切に思ってくれたらいいな」
「自分が困ったときに、それを聞いてほしい」
など、子どもの本心が声となり出ていたように感じました。
12月4日から10日まで、人権週間です。
この期間を利用し、当たり前のことですが「自分を大切にすること」「自分の周りの人も大切にすること」について子どもたちと考えていきます。
  


Posted by 作手小学校 at 17:174年生の様子

2024年11月27日

襷をつなぐ

今日の体育では、校内マラソン・駅伝大会に向けて「襷」をつなぐ練習をしました。
「その辺りから襷をとって、渡す準備だよ」
「受け取る人は手をしっかり開いて」
など、子どもたちの声が響いていました。



襷を受け取ると、ものすごい勢いで走り出す子ども。
襷をつなぎ、全員でゴールに向かう駅伝の楽しさを感じながら走ることができればと思います。

  


2024年11月26日

新城有教館高等学校作手校舎との交流

毎年実施している中学年の「寄せ植え」体験。
今年も新城有教館高等学校作手校舎のお兄さんお姉さんたちからご指導してもらい、寄せ植えにチャレンジしました。



「土はこれくらい入れるといいね」
「植え方は・・・」
「上手にできたね」
など、お兄さんお姉さんたちが優しく笑顔で声をかけてくれるので、3・4年生はとても楽しそうでした。
最後に、体育館でボルダリングやドッジボールで一緒に遊んでくれました。



お互いに「ありがとうございました」と、笑顔であいさつをして終わりました。

「また、来年もやりたいなあ」
「高校生のお兄さんお姉さんが一緒に遊んでくれて嬉しかった」
「寄せ植えの仕方がわかって、楽しかった」
という子どもたちからの声がありました。  


Posted by 作手小学校 at 15:313年生の様子4年生の様子