作手小学校
作手小学校の子どもたちの様子、学校の様子、時には地域の様子をお伝えします。
2020年02月05日
今日の給食
あげパンのココアの粉がおいしかったです。今日の献立は初めてだったのでよかったです。(6年Y)
Posted by 作手小学校 at
18:49
│
今日の給食
2020年02月05日
駅伝のタスキ作り
6年生が、ミシンを使って月末に行われる校内の駅伝大会に向けてタスキ作りを行いました。自分たちで手作りするとあって、気持ちが込められますね。
Posted by 作手小学校 at
11:00
│
6年生の様子
2020年02月05日
ALTの先生と英語の学習
3年生がALTの先生と一緒に英語活動に取り組みました。How many do you want?の言い方を教えてもらいました。
Posted by 作手小学校 at
10:06
│
3年生の様子
2020年02月05日
たて割り班長縄跳び
朝の活動の時間にたて割り班に分かれて、長縄跳びの練習をしています。1年生の子たちもだんだん入って跳べるようになってきました。
Posted by 作手小学校 at
09:09
│
今日の作手小学校
このページの上へ▲
<
2020年
02
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
カテゴリ
1年生の様子
(383)
2年生の様子
(364)
3年生の様子
(361)
4年生の様子
(322)
5年生の様子
(430)
6年生の様子
(480)
今日の作手小学校
(1106)
共育
(115)
学校からのお知らせ
(65)
作手の三宝
(27)
今日の給食
(332)
校長室から
(68)
修学旅行
(76)
最近の記事
苦しゅうない 名古屋城じゃ
(5/23)
お昼に一息
(5/23)
科学館へLer’s go!
(5/23)
無限ドッジボール
(5/23)
一画に心を込めて
(5/23)
シュワシュワブクブク
(5/22)
虫歯予防ポスター
(5/21)
のんほいパークへLet's go!
(5/21)
のんほいパークへLet's go!
(5/21)
のんほいパークへLet's go!
(5/21)
過去記事
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
作手小学校
〒441-1423
住所:愛知県新城市作手高里字縄手上32番地
電話: 0536-38-1555
FAX: 0536-38-1566
Eメール:tsukude-el@city.shinshiro.ed.jp