2020年02月21日

今日の給食



 多くの地域の方を交えた会食は、またいつもとは違うおいしさが増したでしょうね。  


Posted by 作手小学校 at 14:12今日の給食

2020年02月21日

感謝する会5日目


 本日は、5日間の中で最も多い10人の方がお越しくださいました。スクールガード、学習支援、交流館、PTAの方達です。お忙しい中、ご協力ありがとうございました。今日は、校長室で待機しているときの様子をお届けします。
 地域の皆様、一年間作手小学校を支えて下さりありがとうございました。今回ご都合により、残念ながらご参加いただけなかった皆様、今後とも引き続きよろしくお願いします。  


Posted by 作手小学校 at 13:59共育

2020年02月21日

6年生算数



 いよいよ卒業まで20日をきりました。
 6年生算数では、6年のまとめ算数パスポートをやっています。20人の進路が違うので、いろんな先生に助けてもらいながら、わからないところは確認しています。
  


Posted by 作手小学校 at 13:456年生の様子

2020年02月21日

5年生家庭科


 5年生家庭科では、3学期のまとめテストを行っています。ミシンの学習の振り返りもしています。  


Posted by 作手小学校 at 13:425年生の様子

2020年02月21日

4年生算数


 4年生算数では、分数のテストを返してもらいました。みんななかなか出来が良かったようです。その後、教科書や算数の友のまとめをしています。先生に、点検を受けている子もいます。  


Posted by 作手小学校 at 13:414年生の様子

2020年02月21日

3年生算数


 3年生算数では、2桁をかける掛け算の筆算のテストをしています。真剣です。みんな見直しもバッチリかな。  


Posted by 作手小学校 at 13:393年生の様子

2020年02月21日

2年生算数


 2年生算数は、分数のまとめで算数の友を進めています。先生の点検を受けています。早い子は、「もうすぐ3年生」の計算に入っていました。
  


Posted by 作手小学校 at 12:072年生の様子

2020年02月21日

1年生国語


 1年生国語「はがぬけたらどうするの」の学習で、国ごとに分担してワークスシートに絵と説明の文を書いています。
  


Posted by 作手小学校 at 12:051年生の様子