2020年10月09日

10.9今日の5・6年生



 5年生国語「注文の多い料理店」を順番に音読していました。おもしろいお話です。そのおもしろさをしっかり味わってほしいです。
 6年生社会は、江戸時代の身分制度について調べていました。武士は7%、85%が農民だったと知って、どんな思いを持ったでしょうか。  


Posted by 作手小学校 at 14:255年生の様子6年生の様子

2020年10月09日

10.9今日の3・4年生



 中学年の英語活動の様子です。
 3年生は、お店屋さんとお客さんのような役割に分かれて好きなものを聞いたりカードをもらったりするやりとりを行いました。元気がよいです。
 4年生は、たくさんのカードから、先生が話す英語を聞いてどのカードの説明かを当てるクイズを行なっていました。よく聞き取れていたので感心させられました。  


Posted by 作手小学校 at 14:213年生の様子4年生の様子

2020年10月09日

10.9今日の1・2年生



 1年生生活「いきものとなかよし」では、教科書や普段の生活から秋のいきものを確かめていました。手の挙がる子が大勢います。しっかり意見が言えるのは良いですね。
 2年生道徳「なかよしだけど」はモニターで挿絵を確認しながら、登場人物の気持ちを想像しました。相手も自分も気持ちよく過ごすにはどうしたら良いか考えることができました。  


Posted by 作手小学校 at 14:131年生の様子2年生の様子

2020年10月09日

10.9 今日の給食



 高野豆腐の豆腐が目によくておいしかったです。ブルーベリータルトのブルーベリーがおいしかったです。(4年S)  


Posted by 作手小学校 at 14:06今日の給食

2020年10月09日

10.9朝の活動







 今日は雨なので、朝のスポーツタイムは体育館でのサーキットメニューです。  


Posted by 作手小学校 at 13:33今日の作手小学校