2022年07月06日
大きな拍手と笑い声が聞こえてきます
毎週水曜日は「英語の日」です。
朝の登校から英語で交流です。
教室から、毎時間大きな拍手と笑い声が聞こえてきました。
英語で友達に自分の好きなことを紹介すると、聞いている友達が大きな拍手とともにスピーチをしている人を盛り上げています。
スピーチしている人もついつい笑顔になり自分のことを紹介していました。


朝の登校から英語で交流です。
教室から、毎時間大きな拍手と笑い声が聞こえてきました。
英語で友達に自分の好きなことを紹介すると、聞いている友達が大きな拍手とともにスピーチをしている人を盛り上げています。
スピーチしている人もついつい笑顔になり自分のことを紹介していました。


2022年07月06日
考えて作ってみたら、飛んだ!飛んだ!
シャボン玉作りに挑戦した1年生
それぞれ持ってきた材料を使って、作っては、試し、作っては、試しを繰り返し取り組んでいました。

それ、どうやってつくった?
ひものむすびかたおしえて
あまりシャボン玉できなかったなら、口元に少し切りこみを入れたらいいかも
など、互いに教え合う微笑ましい様子がありました。


それぞれ持ってきた材料を使って、作っては、試し、作っては、試しを繰り返し取り組んでいました。

それ、どうやってつくった?
ひものむすびかたおしえて
あまりシャボン玉できなかったなら、口元に少し切りこみを入れたらいいかも
など、互いに教え合う微笑ましい様子がありました。



2022年07月06日
大きくなったかな…(体重測定・保健指導)
今日は、1・2年生の体重測定です。
保健指導では、熱中症予防について学びました。
遊ぶ前も、遊んだ後もごくごくとお茶を飲みましょう。
先生たちも声を掛けますが、運動するとき、息苦しいときはコロナ対策をしながらマスクを取ります。
自分で自分の体を守りましょう。

真剣に聞くことができました。

<関連記事>
https://tsukudeel.dosugoi.net/e1236850.html
保健指導では、熱中症予防について学びました。
遊ぶ前も、遊んだ後もごくごくとお茶を飲みましょう。
先生たちも声を掛けますが、運動するとき、息苦しいときはコロナ対策をしながらマスクを取ります。
自分で自分の体を守りましょう。

真剣に聞くことができました。

<関連記事>
https://tsukudeel.dosugoi.net/e1236850.html
2022年07月06日
願いが届きますように
1年生は願いを短冊に

・コロナがはやくなくなってください
・みんなとなかよく、みんなとすごせたらいいな
・ひらがなのつぎはかんじをたくさんおぼえたい
2年生は願いを教室に

・7人と先生でなかよくすごせますように
・かぞくがいつまでも元気ですごせますよう
・ふじさんが見てみたいな
今日の晴れ間に、明日の七夕も晴れてほしいなあと期待を込める子供たちです。

・コロナがはやくなくなってください
・みんなとなかよく、みんなとすごせたらいいな
・ひらがなのつぎはかんじをたくさんおぼえたい
2年生は願いを教室に

・7人と先生でなかよくすごせますように
・かぞくがいつまでも元気ですごせますよう
・ふじさんが見てみたいな
今日の晴れ間に、明日の七夕も晴れてほしいなあと期待を込める子供たちです。