2022年07月08日
いろいろな学びがありました
7月に入りまとめの学習に取り組んでいます。
~3年生~
市役所、新城図書館、作手支所、つくで交流館 の公共施設について見学から学んだことを中心にまとめを行いました。
*新城図書館と、つくで交流館がつながっていることがわかりました。地域の人が楽しめるようになっていてすごくありがたいなと思いました。
*どうして市役所が必要なのだろうと思っていました。けれども、見学に行ったら、地域の人のためにあることがわかりました。みんながしあせにくらせるように工夫していることがわかりました。


~4年生~
都市体験学習で名古屋に行ったことを写真や絵や文章でまとめています。
思い出話をしながら、どの写真をはろうかと迷います。

「えっ!大都会すぎる名古屋」 題にも工夫が見られます。

<関連記事>
https://tsukudeel.dosugoi.net/e1235635.html
https://tsukudeel.dosugoi.net/e1235516.html
~3年生~
市役所、新城図書館、作手支所、つくで交流館 の公共施設について見学から学んだことを中心にまとめを行いました。
*新城図書館と、つくで交流館がつながっていることがわかりました。地域の人が楽しめるようになっていてすごくありがたいなと思いました。
*どうして市役所が必要なのだろうと思っていました。けれども、見学に行ったら、地域の人のためにあることがわかりました。みんながしあせにくらせるように工夫していることがわかりました。


~4年生~
都市体験学習で名古屋に行ったことを写真や絵や文章でまとめています。
思い出話をしながら、どの写真をはろうかと迷います。

「えっ!大都会すぎる名古屋」 題にも工夫が見られます。

<関連記事>
https://tsukudeel.dosugoi.net/e1235635.html
https://tsukudeel.dosugoi.net/e1235516.html
2022年07月08日
出張授業
社会の授業で、作手のほうれん草農家の方が出張授業に来てくださいました。
今、育てているほうれん草ですが、「日に焼けて葉っぱの色が変わってきた」「虫に食べられているけど、大丈夫かな」「2つうねがあって、1つのほうは大きく育っているけれど、もう1つは小さい。何でこんなに成長にちがいがあるのかな」など、気付きや心配がたくさん。そこで、今後どうしていけばよいのかお聞きしました。目標は、総合でつながっている他の学校に届けること。
1回目の経験を生かして、2回目はたくさんのほうれん草を育てたい。もっと元気な美味しいほうれん草を育てたい。という思いにまとまりました。

総合の授業では、つくしんぼうでつながる準備をしています。今回は学校のまわりの自まんを紹介します。2年生の校外学習を生かし、グループに別れて発表の練習をしています。
来週が楽しみですね。

今、育てているほうれん草ですが、「日に焼けて葉っぱの色が変わってきた」「虫に食べられているけど、大丈夫かな」「2つうねがあって、1つのほうは大きく育っているけれど、もう1つは小さい。何でこんなに成長にちがいがあるのかな」など、気付きや心配がたくさん。そこで、今後どうしていけばよいのかお聞きしました。目標は、総合でつながっている他の学校に届けること。
1回目の経験を生かして、2回目はたくさんのほうれん草を育てたい。もっと元気な美味しいほうれん草を育てたい。という思いにまとまりました。

総合の授業では、つくしんぼうでつながる準備をしています。今回は学校のまわりの自まんを紹介します。2年生の校外学習を生かし、グループに別れて発表の練習をしています。
来週が楽しみですね。

2022年07月08日
ついに来週に迫っています
野外活動を来週に控え、今日は5、6年合同の打ち合わせをしました。

担任からの話をメモを取りながら真剣に聞いていました。今日はしおりを持ち帰ります。週末に、荷物の準備、日程の確認、心配なことや質問事項を出すなどの課題が出ました。

担任からの話をメモを取りながら真剣に聞いていました。今日はしおりを持ち帰ります。週末に、荷物の準備、日程の確認、心配なことや質問事項を出すなどの課題が出ました。
2022年07月08日
久しぶりのスポーツタイム
行事などで6月はあまりできなかったスポーツタイム。
運動場のコンディションから、今日は久しぶりの体育館です。




なかなか外で体を動かせなかったからか、思いっきり体を動かし楽しんでいました。
運動場のコンディションから、今日は久しぶりの体育館です。




なかなか外で体を動かせなかったからか、思いっきり体を動かし楽しんでいました。