2024年03月05日
千郷小学校との交流会 1年ぶりの再開
3年生は、千郷小学校と交流を昨年度から始め、今年も引き続き続いています。
オンラインでの交流が主ですが、今年も千郷小を訪問し、直接交流することができました。
1年ぶりの再開に子どもたちの準備も念入りでした。



千郷小学校の子たちが真剣に聞いてくれて嬉しかったそうです。
いつもは7人で過ごす3年生ですので、たくさんで過ごす経験もできました。





千郷小のみんながとても優しく接してくれたので、思いっきり楽しんで作手に戻ってきました。
本当にありがとうございました。
オンラインでの交流が主ですが、今年も千郷小を訪問し、直接交流することができました。
1年ぶりの再開に子どもたちの準備も念入りでした。
千郷小学校の子たちが真剣に聞いてくれて嬉しかったそうです。
いつもは7人で過ごす3年生ですので、たくさんで過ごす経験もできました。
千郷小のみんながとても優しく接してくれたので、思いっきり楽しんで作手に戻ってきました。
本当にありがとうございました。
2024年03月05日
木育教室「くむんだーワークショップ」 〜木製ジャングルジム作り〜
鳳来の鈴木工務店のご協力で、「木製ジャングルジム」の製作を行いました。
とても楽しみにしていた子どもたちなので、説明も真剣に聞くことができました。

さあ、製作開始



鈴木工務店の方々がアドバイスをしてくださるので、作業はスムーズです。


どんどん高く出来上がっていきます

自分たちで作ったジャングルジムで遊べてとても楽しそうです。



グラグラせず、頑丈なジャングルジムでいっぱい遊んで満足!
解体も自分たちで行います。

「はじめはグラグラしていたけれど、組み立てていくとしっかりしてきてすごいと思いました。」
「木のジャングルジムもそうだけど、道具も木だったからすごいと思いました」
など、驚き、発見いっぱいの木育教室となりました。
鈴木工務店さん、ありがとうございました。
とても楽しみにしていた子どもたちなので、説明も真剣に聞くことができました。
さあ、製作開始

鈴木工務店の方々がアドバイスをしてくださるので、作業はスムーズです。
どんどん高く出来上がっていきます

自分たちで作ったジャングルジムで遊べてとても楽しそうです。

グラグラせず、頑丈なジャングルジムでいっぱい遊んで満足!
解体も自分たちで行います。

「はじめはグラグラしていたけれど、組み立てていくとしっかりしてきてすごいと思いました。」
「木のジャングルジムもそうだけど、道具も木だったからすごいと思いました」
など、驚き、発見いっぱいの木育教室となりました。
鈴木工務店さん、ありがとうございました。