2024年03月13日

フランス料理を食べました!

3月13日(水)に、6年生が楽しみにしていた「フレンチの会」が行われました。
作手出身で、石川県でフレンチレストランを営むシェフが毎年振る舞ってくださっています。
事前学習でテーブルマナーを学び、緊張の面持ちで臨みました。
オードブル、ポワソン、ヴィアンド、デザートと次々出てくる美しい料理に舌鼓を打ちながら食べていました。
海鮮が苦手だという子も「おいしい!」と嬉しそうに食べていました。
学んだマナーもしっかり意識し、きれいに食べていました。貴重な経験ができました。


作手の食材から、遠くは能登から送られた食材も使用した料理です。



作手の方々のたくさんの思いのつまった「フレンチの会」大成功です!

ありがとうございました。

  


Posted by 作手小学校 at 19:316年生の様子

2024年03月13日

卒業式 総練習

今日は「卒業式」の総練習でした。
当日は教室からZOOMで視聴する1〜3年生も、今日は会場で総練習の様子を見ることができました。
1〜3年生は、初めて見る卒業式の練習ですが、とても姿勢良く真剣に参加できました。




1年生も、姿勢を正し、号令に合わせて「起立」「礼」ができました。もうすぐ2年生です!

6年生は在校生に堂々としたかっこいい姿を見せてくれました。
当日が、さらに楽しみです。  


Posted by 作手小学校 at 18:49今日の作手小学校

2024年03月13日

あいさつ大さくせんをAコープで行います

 1年間、「あいさつをして作手のの人となかよくなりたい」とあいさつ大さくせんを行ってきた1年生。
いよいよ、Aコープへ行く計画を立てました。
今回は、
お買い物にきたお客さんに、
「お時間いいですか」
「みなさんとなかよくなるためにあいさつ大さくせん有をしています」
「自己紹介をするので、名前を教えてください」
と自分から話さなければなりません。
大勢の方と、あいさつができるようにポスターも作りました。
Aコープさんに貼っていただきました。

みなさん、
ご都合のつく方は、ぜひ子どもたちの「あいさつ大さくせん」へお越しください。


  


Posted by 作手小学校 at 17:001年生の様子