2024年04月10日

地域の方々に見守られ

新学期が始まり、1年生も大きなランドセルをしょって上級生から遅れないようにと一生懸命歩いています。
高学年は、低学年の子達を見守りつつ歩いています。



警察、消防、地域の方々も声をかけてくださり、子どもたちの安全な登下校を見守ってくださいます。
これからもお願いいたします。  


Posted by 作手小学校 at 16:42今日の作手小学校

2024年04月09日

身体測定

本年度スタートの身体測定を実施しました。
養護の先生のお話をしっかりと聞き、マナーよく1年生も身体測定を受けることができました。


本年度も、心身ともにたくましい子どもの育成のためにご家庭と協力して努めていきたいと思います。
身体測定のための調査等にご協力いただきありがとうございました。  


Posted by 作手小学校 at 17:06今日の作手小学校

2024年04月09日

書写の授業

作手中学校の先生が2・3年生の書写の授業を担当してくれます。
今日は初めての授業で自己紹介やどんなことを勉強するかなどのお話を聞きました。



3年生は毛筆の授業が始まります。
新しい道具を見て嬉しそうな3年生です。

  


Posted by 作手小学校 at 17:022年生の様子3年生の様子

2024年04月09日

朝の登校について

悪天候の中、朝早くから登校につきまして対処をしていただき、ありがとうございました。子どもたちは安全に登校でき、授業に向かうことができました。


  


Posted by 作手小学校 at 09:19今日の作手小学校

2024年04月08日

全校ランチ 再開

6年生の子たちが1年生のとき以来の「全校ランチ」を本年度再開しました。
6年生以外の学年は、初めてです。



全校で楽しい給食の時間を過ごすことができました。

1年生は小学校での初の給食。
とてもお行儀よく、時間内に食べることができました。

片付けも協力してできました。  


Posted by 作手小学校 at 16:46今日の作手小学校

2024年04月08日

フレンドタイムへGO

フレンドタイムは、多くの子どもが外に出て思い思いの遊びで楽しんでいました。
1年生の面倒を見ながら楽しむ上級生や、鬼役の先生から必死に逃げ回る子どもたち。
みんなで楽しく過ごしていました。





  


Posted by 作手小学校 at 16:39今日の作手小学校

2024年04月08日

本格的に授業がスタートです

新しい教科書を開き、授業がスタートしました。
担任の先生とは異なる先生の授業もたくさんあります。
たくさんの先生と交流しながら、わかった!できた!をいっぱい体験したいですね。







  


Posted by 作手小学校 at 09:19今日の作手小学校

2024年04月05日

避難訓練

1年生が加わり、また2年生以上も教室が新しくなったので、さっそく避難経路の確認をしながら訓練を行いました。
1年生もしっかりと机の中にもぐり、待つという行動がとれました。


「おはしも」で全員安全に集合できました。


6年生から「1年生が、まだ心配なので、いざという時は不安にならないように声をかけながら避難する」という意見が出ました。
そこで、在校生に1年生の顔を覚えてもらおうと、1年生を紹介しました。


  


Posted by 作手小学校 at 19:00今日の作手小学校

2024年04月05日

朝の会での様子

朝の会では、新しい担任の先生の話を真剣に聞く子どもたち。
まだ、新たな学年のスタートという緊張感があります。








  


Posted by 作手小学校 at 09:10今日の作手小学校

2024年04月05日

1年生の登校に優しく声をかける上級生

1年生が元気に登校してきました。
上級生が手をつないだり、声をかけたりと気遣う様子が微笑ましい。





スクールガードさんからは、「人数が増えて、朝から元気におしゃべりして楽しそうでした」と笑顔の報告がありました。

元気な「おはようございます」がひびき、みんなが笑顔になりました。  


Posted by 作手小学校 at 08:59今日の作手小学校