2024年04月04日

17名の新しい仲間が加わりました

2年生から6年生は、朝からそわそわ。
教室から外が気になって仕方がありません。
17名の新しい仲間が登校してくると「おはよう」と元気に声をかける姿がありました。


教室に入ると、自分のロッカーを見つけ荷物を入れたり、友達にここだよっと教えたり、素敵な姿がありました。


担任の先生から、手のあげ方を教えてもらうと、早速みんなしっかりできていました。


入学式
〜在校生からお祝いの言葉〜
代表の6年生が、堂々と1年生にむけてお話をしてくれました。さすが最高学年と立派な姿でした。

3つの伝えたいことを話し、最後に「1年生17名を迎えて、作手小学校は今日から71名です。私達と一緒に笑顔いっぱいの学校にしましょう。」と、締めくくりました。

〜校歌合唱〜
みんな大好きな「校歌」。今日もホールに素敵な歌声が響き渡りました。



作手小学校の新たなメンバーです。
「挑み続ける」子どもたちを本年度も見守っていただきたいと願います。
  


Posted by 作手小学校 at 18:21今日の作手小学校

2024年04月03日

早く来てほしいなあ〜1年生!

明日の入学式に向けて、掃除や準備を心をこめて行いました。

1年生の子も使う遊び道具だからと、ロッカーを掃除し整頓する子どもたち。



なかなか掃除ができない隅々を一生懸命掃き掃除する子どもたち。


1年生の教室掲示も1年生の子のためにと丁寧に行う子どもたち。


入学式のリハーサルを何度も行う高学年
「階段を登るとき、1年生が危なくないようにするにはどうしたらいいかな?」と、気遣う声も。


明日、17名の1年生が作手小学校に仲間入りします。
上級生は、とても楽しみにして待っている様子が今日の子どもたちの動きから伝わってきました。
いつも作手の地域の方々に見守っていただいている子どもたち。
だからこそ、今度は、自分たちが1年生のために何かをしてあげようと心ある行動ができるのだと感じます。

明日の入学式は、上級生が笑顔で新1年生を迎えてくれることでしょう。
  


Posted by 作手小学校 at 18:32今日の作手小学校

2024年04月03日

新たな出会いにドキドキ

着任式では、新たな先生の自己紹介を楽しそうに聞く子どもたち。



始業式では、校長先生からのお願いにいろいろな意見や思いを出してくれた子どもたち。


学級活動では、それぞれのクラスで新しい担任の先生と楽しそうに過ごしていました。





目を輝かせた子どもたちの様子に、この1年間の成長が楽しみになりました。  


Posted by 作手小学校 at 18:16今日の作手小学校

2024年04月03日

本年度もよろしくお願いいたします

雨のスタートでしたが、子どもたちは元気に登校できました。
保護者の皆様、ありがとうございました。


スクールガードさんたちに見守られ、安全に登校しました。

  


Posted by 作手小学校 at 18:12今日の作手小学校

2024年04月03日

あいさつ大作戦ありがとうございました。 作手に笑顔の輪を広げよう

昨年度の1年生が取り組んでいた「あいさつ大作戦」
Aコープ作手支店さんのご協力で、お礼のお手紙を置かしていただきました。

すると、地域の方がご持参くださったようで、全てなくなっていました。
最後の最後まで、温かくご協力いただきありがとうございました。
もしよろしかったら、お礼のアサガオの種を育ててみてください。

  


Posted by 作手小学校 at 17:581年生の様子