2024年05月27日

あいさつで笑顔いっぱい

週のスタートから雨の登校となりました。


雨の中歩いてくると、正門で作手中学校の生徒が「おはようございます」と声をかけてくれました。
小学生は何事かとびっくりしていましたが、知っているお兄さんお姉さんばかりなので「にこっ」と笑顔になり挨拶をしていました。

作手を「あいさつの笑顔」でいっぱいにしたいですね。中学生の皆さんありがとうございます。


  


Posted by 作手小学校 at 18:05今日の作手小学校

2024年05月27日

今年の曲は?

今年の運動会でチャレンジするダンスの曲を高学年が集まって相談しました。
何を目標にし、それにはどんな曲が合うのか。など、しかし1時間では話がまとまらず次に持ち越しです。


今日、再度話し合いをしみんなが納得できるような結果となったようです。
今年の運動会に向けて、6年生中心となり高学年が動き、自分たちで一つ一つ決めていきます。
さて、運動会もそうですが、今年のダンスも楽しみですね。  


Posted by 作手小学校 at 18:005年生の様子6年生の様子

2024年05月24日

都市キャリア学習 ビルばっかり

中部電力未来タワーに到着です。


気温30℃という表示を見て、お疲れモードかな?


中部電力未来タワーの中は、涼しくほっと休憩できました。


名古屋城だ!
ドームがあった!
高いビルばっかで作手の景色とはちがうね。


全ての日程が終わり、作手に帰ります。



  


Posted by 作手小学校 at 14:01

2024年05月24日

都市キャリア学習 ランチを楽しみました

3つのグループに別れて、お店を選んでいたので、オアシス21に到着するとすぐに解散。
「また、後でね」と、それぞれのお店へ直行です。


「おいしかった」と、みんな満足そうでした。
この後は、中部電力未来タワーの見学です。  


Posted by 作手小学校 at 13:244年生の様子

2024年05月24日

都市キャリア学習  地下鉄体験

伏見駅を目指し、キョロキョロ。
あっちだね!と、相談しながら到着しました。




切符もスムーズに購入して地下鉄で栄えに向かいます。

  


Posted by 作手小学校 at 12:124年生の様子

2024年05月24日

都市キャリア学習 名古屋市科学館

どれも楽しくて時間があっという間です。
計画通り、協力しながら体験しました。



  


Posted by 作手小学校 at 11:354年生の様子

2024年05月24日

都市キャリア学習 全員元気に出発

今日は待ちに待った名古屋です。
みんな楽しみすぎて、朝から大騒ぎです。


バスの中でも、元気です。
出発式では、「名古屋を見て、名古屋になく作手にあるものはなにかを見つけたいです」と、すてきな言葉を代表の子が言っていました。  


Posted by 作手小学校 at 09:214年生の様子

2024年05月23日

おおきくな〜れ

さつまいものつるをさしました。
「おおきくな〜れ」「いつごろできるかな」



協力して活動する姿も小学生らしいですね。



  


Posted by 作手小学校 at 19:391年生の様子

2024年05月23日

つくで交流館ができるまで

6年生は、公共施設ができるまでには誰がどのように携わるのかなどを調べるために「つくで交流館」へインタビューに行きました。


いろいろ説明していただき、
・作手の人々の思いがいっぱい詰まってできていること。
・とても多くの人々か関わっていること。
・作手の人が使いやすいようにと多くの工夫がなされていること。 などを知りました。
「自分も、みんなが住みやすい作手にするために、将来なにか役に立ちたいと思いました。」という感想がありました。  


Posted by 作手小学校 at 19:186年生の様子

2024年05月22日

6年生にインタビューしてみよう

高学年の仲間入りをした5年生。
高学年としてどうしたらよいのか?
最高学年の6年生にインタビューして聞いてみました。



○ドッチボール交流会に向けて、最高学年としての気持ち
○最高学年に向けて、5年生として今、すべきこと
○話し合いがまとまらないときに、どうしたらまとまるのか
など、内容は様々のようでした。
今年1年、高学年として一緒に活動することが多いので、互いに学び合い、高め合えるといいですね。

  


Posted by 作手小学校 at 13:495年生の様子6年生の様子