2024年05月20日

朝の学習タイム

本年度から朝の「さわやかタイム」で月曜日を「学習の時間」に設定しました。
6年生は「自学タイム」として、自分の進めたい学習に取り組んでいました。

本を読んでいる子、算数の復習に取り組んでいる子、漢字テストに向けて練習している子、体育の授業のプリントでできていなかったところの続きをする子…。様々でした。

3年生は、総合的な学習について4年生へインタビューする内容をそれぞれが考えていました。

自分の今すべきことを考え、自分で取り組む力を身につけていく時間となればと思います。
  


Posted by 作手小学校 at 18:18今日の作手小学校

2024年05月20日

大好き!ダンボールアート 

ダンボールアートとなると、みんな思い思いのダンボールを手に取り、何を作ろうかわくわくの様子です。
しばらくダンボールとにらめっこの子もいれば、すぐにハサミやカッターナイフを手にして切り出す子など様々です。


頭で思い描いたものを、自由に表現していくことが楽しそうな様子です。
  


Posted by 作手小学校 at 16:455年生の様子

2024年05月20日

自分で考えて

朝、教室へ「おはようございます。」と、元気に入ると、自分でやるべきことをてきぱきできるようになった1年生。


下駄箱へ靴をいれる時も、かかとを揃えてと自分で意識してできる子も増えてきました。


学校生活の中では覚えること、身に付けてほしいことたくさんあります。一つ一つ繰り返し行うことで、自分で考えて自分で動く姿もどんどん増えてきました。  


Posted by 作手小学校 at 16:171年生の様子