作手小学校
作手小学校の子どもたちの様子、学校の様子、時には地域の様子をお伝えします。
2020年12月02日
12.2 今日の給食
冬野菜のスープ煮には、具がたくさん入っていて温かくてとても美味しく感じました。今日のメニューはなかなかボリュームがありました。
Posted by 作手小学校 at
16:21
│
今日の給食
2020年12月02日
12.2 6年生家庭科
楽しく食事をするために必要なことや、食事のマナーについて考えたことをワークにまとめていました。どんなことに気づいたでしょうか。
Posted by 作手小学校 at
16:18
│
6年生の様子
2020年12月02日
12.2 5年生国語
「大造じいさんとガン」の読み取りを進めていました。残雪を狙う大造じいさんの思いを想像し、意見を交わしていました。話し合いが楽しそうです。
Posted by 作手小学校 at
16:14
│
5年生の様子
2020年12月02日
12.2 4年生音楽
7人で「もみじ」の2部合唱に挑戦していました。人数が少ないので難しさもありますが頑張っていました。
作手の紅葉もそろそろ終わりです。きれいな紅葉を思い浮かべながら歌えたでしょうか。
Posted by 作手小学校 at
16:08
│
4年生の様子
2020年12月02日
12.2 今月の美化目標は
1年で最後の月になりました。整理整頓ができると、新しい年も気持ちよく迎えられると思います。今から毎日意識できるとあわてなくてすみますね。
Posted by 作手小学校 at
15:59
│
今日の作手小学校
このページの上へ▲
<
2020年
12
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
1年生の様子
(383)
2年生の様子
(364)
3年生の様子
(361)
4年生の様子
(322)
5年生の様子
(430)
6年生の様子
(480)
今日の作手小学校
(1106)
共育
(115)
学校からのお知らせ
(65)
作手の三宝
(27)
今日の給食
(332)
校長室から
(68)
修学旅行
(76)
最近の記事
苦しゅうない 名古屋城じゃ
(5/23)
お昼に一息
(5/23)
科学館へLer’s go!
(5/23)
無限ドッジボール
(5/23)
一画に心を込めて
(5/23)
シュワシュワブクブク
(5/22)
虫歯予防ポスター
(5/21)
のんほいパークへLet's go!
(5/21)
のんほいパークへLet's go!
(5/21)
のんほいパークへLet's go!
(5/21)
過去記事
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
作手小学校
〒441-1423
住所:愛知県新城市作手高里字縄手上32番地
電話: 0536-38-1555
FAX: 0536-38-1566
Eメール:tsukude-el@city.shinshiro.ed.jp