2020年12月04日
2020年12月04日
12.4 6年生総合的な学習



総合的な学習では、作手歴史ガイドの勉強を行っています。亀山城や古宮城などに関わる戦国時代の話題を中心に、作手出身の奥平氏と長篠・設楽原の戦いの解説を行えるように、調べたことを写真やクイズにまとめ、原稿をできるだけ見ずに話すことができるようになってきました。
今日は、作手歴史民俗資料館の担当者を招いて、本番さながら法被を着てガイドを聞いていただきました。「みんなよく調べてきたね」とお褒めの言葉をいただきました。発表後は、さらに当時の様子を教えていただきました。今後のガイドがさらに良くなるように学習を続けていきたいです。
2020年12月04日
12.4 1・2年生生活


新城東高校作手校舎の生徒さんが、今日は1・2年生を対象にクリスマスリース作りを教えてくれました。事前にリースの基本的なところを揃えてもらっていたので、1・2年生は自分が好きなように飾り付けをして完成させる作業をしました。みんな楽しそうにサンタクロースになったお兄さんお姉さんとリース作りができました。
新城東高校作手校舎の先生と生徒の皆さん、ありがとうございました。
2020年12月04日
12.4 4年生英語


4年生は今日が英語検定でした。待っている子はワークを進めていました。
1人ずつ先生の質問に英語で答えました。教科や文房具の名前をたくさん答えました。録画もされていたのでちょっと緊張していましたが、よくできていた子が多かったです。
2020年12月04日
12.4 6年生国語


「町の幸福論」の説明文の学習で、内容の要旨をとらえるためにワークシートに取り組んでいました。本文の島根県海士町の高校の取り組みを参考に、これから自分たちの住む作手にも置き換えて、町の幸福を考えていくようです。
2020年12月04日
2020年12月04日
2020年12月04日
12.4 1・2年生体育


来週のマラソン大会に向けて体育の時間に練習を続けています。寒さに負けずに一生懸命走る姿からは、こちらも元気がもらえます。
来週の大会には、ご都合のつく保護者の皆様の応援をお待ちしております。