2020年12月17日

12.17 6年生国語




 6年生は研究授業でした。「町の幸福論」の学習を参考に自分たちの住む作手の未来を取り上げていました。お祭りの復活や歴史ある郷土の魅力の発信などのプレゼンテーションをより良いものにしようとして、現在の原稿をどのように修正していけばよいのか意見交換しました。タブレットを使ったり、評価にレーダーチャートを取り入れたりしながら真剣に取り組めていました。授業が終わってからもまだ話題を続けている子たちもいたのには、感心させられました。  


Posted by 作手小学校 at 17:576年生の様子

2020年12月17日

12.17 3年生図工




 中庭で雪の造形に取り組みました、出来上がった作品は写真に保存しました。みんな何をイメージして作ったのでしょうか。作手ならではの取り組みになりましたね。  


Posted by 作手小学校 at 17:433年生の様子

2020年12月17日

12.17 今日の給食



 カレーシチューがおいしかったです。(1年R)  


Posted by 作手小学校 at 13:23今日の給食

2020年12月17日

12.17 さっそく雪遊び





 徒歩通学の子たちは、慎重に歩いて登校してきました。学校に着いて、授業前の準備ができた子から早速運動場に出て雪遊びが始まりました。昨日よりもたくさんの雪に気持ちが高ぶっているようです。  


Posted by 作手小学校 at 10:21今日の作手小学校

2020年12月17日

12.17 今日も雪の朝です






 子どもたちの登校前の道路のや校庭の様子です。一面白銀の世界が広がっていました。  


Posted by 作手小学校 at 10:17今日の作手小学校