2021年02月25日
2021年02月25日
2.25 6年生卒業遠足4




馬の背岩を越えてカエル岩で休憩中です。
絶景です。あれが三河湾だと説明すると「僕たち愛知県を見てるんだね。ほんとに愛知県の形に見えるのかなあ。」と感動の声を上げて地形を確かめている子(Y)がいます。
カエル岩がホントの蛙のように見えました。(S)
2021年02月25日
2021年02月25日
2021年02月25日
2021年02月24日
2021年02月24日
2021年02月24日
2021年02月23日
2.23 植物の紹介その34

今週はネコヤナギです。2月22日が猫の日で、よいタイミングで紹介していただきました。
春先、葉に先駆けて銀色のふわふわした毛ブラシのような花穂が枝にたくさん付きます。そっと触ってみてください。花びらはなく、ユニークな特徴の花です。猫の尻尾のように見えるので「ネコヤナギ」の名が付いたそうです。
2021年02月22日
2.22 3年生算数



算盤を使って筆算を行っていました。電卓があるので最近は算盤を使うことも少なくなりましたが、暗算をするときに役に立つと思います。
今週は、地域の方も昔の算盤を持ってきてくださいました。珍しいのでみんなぜひ今のものと比べて見てください。