2021年02月19日
2.19 今日の給食




にじますは、甘くてちょっとだけ苦かったけどおいしかったです。(2年T)
2年生は学区にあるニジマス養殖場の見学に行き、今も学校の水槽でいただいた稚魚を飼っています。思い入れがあったことでしょうね。
世話をされている高松養殖場の方は35年前から養殖を始めたそうです。1つの池で約60,000匹のニジマスを育てているので、養殖場の8つの池で480,000匹となります。たくさんの人においしいニジマスを食べて欲しいという思いから、工夫をしてニジマスを育てています。今日の給食は、また知らなかった作手を知る機会にもなりましたね。
2021年02月19日
2.19 算数3連発その3・6年生


6年間のまとめで「算数パスポート」を各自で進めていました。小学校で習う内容は全て終了しました。今まで習ったものが確実に身に付いているのか練習問題にどんどん挑戦していました。みんな、習ったことを忘れずに、ちゃんと問題が解けたでしょうか?
2021年02月19日
2.19 算数3連発その2・5年生


「帯グラフと円グラフの書き方」の学習をしていました。数値を百分率に換算してグラフを完成するのはちょっと難しいかもしれません。お互いに教え合い、助け合いながら学習を進めていました。
2021年02月19日
2.19 算数3連発その1・4年生


「空間にあるものの位置を表そう」の学習で、文章問題に各自で取り組んでいました。先生のアドバイスや点検を受けながら、それぞれで進めています。みんな集中できていました。
2021年02月19日
2.19 雪が大好き


今日は雪は降っていませんが、気温が低いので昨日までの雪がまだ運動場にたくさん残っています。長い休み時間になると、子どもたちは雪遊びを始めました。雪が溶ける前にしっかり楽しんでいます。