2023年01月23日

おはし祭り大盛況

先週実施したおはし検定に続き、今日は給食委員会が『おはし祭り』を開きました。
正しいおはしの持ち方を身に付け、ゲームに挑戦です。

げき落ちくん拾うゲーム


げき落ちくん積み



大豆で絵を描こう

どのゲームも難しく、正しいおはしの持ち方に加え、集中力も必要のようでした。  


Posted by 作手小学校 at 16:31今日の作手小学校

2023年01月23日

大寒波の予感

今日の朝は小雪がちらつく天気でした。間もなくやみましたが、寒さがこたえる月曜日です。
今週は、この冬一番の寒波が来ることが盛んに言われています。暖かかった先週から、一気に寒くなります。
加えてインフルエンザの流行注意報も愛知県で出ているそうです。
今一度、感染対策と共に防寒対策もし、体調に気をつけましょう。今週のスキー、スケート教室、みんなで楽しく参加したいですね。


本日、学校メールでお伝えしましたとおり、天候に配慮しながら実施を検討させていただきますのでご理解お願いいたします。
  


Posted by 作手小学校 at 16:22今日の作手小学校

2023年01月20日

スキー教室事前指導

来週に控えたスキー教室に向けて、事前指導を行いました。


ウエヤーや小物の受け渡しもしました。

来週はかなり厳しい寒波が訪れるという予報です。
寒さが心配されますが、元気に参加できるよう健康に気をつけて生活しましょう。
  


Posted by 作手小学校 at 19:015年生の様子6年生の様子

2023年01月20日

おはし検定 チャレンジ2日目

昨日に続き、今日のフレンドタイムも給食委員企画の「おはし検定」が実施されました。
昨日より級を上げたいと、検定に挑む姿がありました。




昨日より級が上がった。
去年より級が上がった。
2年生で1級取った子がいてびっくりした。

来週は、おはし祭りを企画している給食委員会です。

  


Posted by 作手小学校 at 18:05今日の作手小学校

2023年01月20日

現職研修 〜1年 道徳〜

1年生道徳 題材「なわとびカード」の授業を多くの教員で参観しました。
互いに授業を見合うことで、授業の仕方などの勉強になりました。




授業を参観後、教員同士意見を出し合いより良い授業づくりのための意見交換をしました。

今回は、道徳の教科指導員をお招き、多くのアドバイスもいただき教員にとっての学びにつながりました。  


Posted by 作手小学校 at 18:001年生の様子今日の作手小学校

2023年01月19日

挑み続ける子 ~冬休みチャレンジ~

ありがとうの思いをこめて家族のためにをテーマに、冬休み『挑み続ける子』チャレンジの報告がたくさん集まりました。
門松作りの手伝い
おせちではなく、手作りお菓子で作った『おかち』作り
餅つきの手伝い
大掃除の手伝い
アップルパイを焼いて家族に食べてもらった
食事作りをした
家族が楽しく過ごせるようにカードゲーム大会をひらいた
家族みんなで使えるような手提げカバン作り

自分の考えたチャレンジで家族が喜んでくれて、子供たちは本当に嬉しかったようです。


渡り廊下に冬休みチャレンジの報告書を掲示中です。


  


Posted by 作手小学校 at 18:30

2023年01月19日

おはし検定 名人めざして!

給食委員会企画のおはし検定をフレンドタイムに実施しました。
検定は、おはしの持ち方から始まり、1級となると『大豆を10秒以内に隣のお皿に5個移動させる』というかなりの難しさ。


低学年には、一緒にやって教えてくれる給食委員会のメンバーです。


どの級も一回で合格したよ。
1級がなかなか合格しない…。
去年も全部クリアーしたよ。
など、正しいおはしの持ち方が定着するといいですね。
  


Posted by 作手小学校 at 14:23今日の作手小学校

2023年01月18日

スケート教室 無事終了


まだ滑りたい。
今日の目標は達成したよ。
来年が楽しみ。
と、ワクワクする声がいっぱいでした。
お土産話がいっぱいできたと思います。

予定どおり出発し、学校へ向かいます。
スケートの準備、お弁当などご協力いただきありがとうございました。  


Posted by 作手小学校 at 14:142年生の様子3年生の様子

2023年01月18日

スケート教室 みんな挑み続けてます

お待ちかねのお弁当をベロリとたいらげる子供たち。



さあ!午後も滑りたいと、リンクにどんどん入っていきました。
午前中は、何回も転びながらそれでも立ち上がりもう一回。なかなかうまくいかないよ…。という子もいました。

午後は、ビックリするほど上達が早い。



転んでも、大笑いする子。
友達と手を繋いではしゃぐ子。
一人一人自分の成長を感じる1日となったことでしょう。
  


Posted by 作手小学校 at 13:48

2023年01月18日

スケート教室

はじめてのスケート教室です。
靴を履くにも一苦労です。



やっと準備ができ、恐る恐るリンクに出発しました。


  


Posted by 作手小学校 at 11:242年生の様子3年生の様子