2023年04月25日
明日の「1年生を迎える会」に向けて
いろいろ相談し計画を立ててきた「1年生を迎えるか会」がついに明日となり、2年生は大忙しです。
「招待状を修正し、1年生に早く渡さないと」とあわてていました。
さあ、明日の1・2時間目、「1年生を楽しませたい」という目標は達成できるでしょうか。

もし、お時間あればお家の方も様子をご覧ください。(開催場所 1・2年教室・体育館)
<関連記事>
https://tsukudeel.dosugoi.net/e1270499.html
「招待状を修正し、1年生に早く渡さないと」とあわてていました。
さあ、明日の1・2時間目、「1年生を楽しませたい」という目標は達成できるでしょうか。

もし、お時間あればお家の方も様子をご覧ください。(開催場所 1・2年教室・体育館)
<関連記事>
https://tsukudeel.dosugoi.net/e1270499.html
2023年04月25日
互いに見合い高め合い〜友達の話〜
今日から、朝の時間を利用して取り組んでいる「友達のお話」を互いに参観し合う週間が始まりました。
隣の学年の「友達の話」を子どもも先生も参観し、参考になるところを自分の学年でも取り入れてみようという取り組みです。
まずスタートは、6年生です。
6年生のテーマは「自分の好きなこと」でした。

たくさんの質問や感想が出る中、発表者は話す人の方に体を向けて聞く姿勢。
質問に答えてもらったら「ありがとう」と声をかける。など、クラスのルールを守りながらスムーズに話は進んでいきました。

参観に来た5年生も、自分の思いや質問を発言することができました。

「友達の話」を見合う週間予定
4月25日(火) 6年生
4月26日(水) 5年生
4月27日(木) 4年生
5月 2日(火) 3年生
5月10日(水) 1年生
5月17日(水) 2年生
隣の学年の「友達の話」を子どもも先生も参観し、参考になるところを自分の学年でも取り入れてみようという取り組みです。
まずスタートは、6年生です。
6年生のテーマは「自分の好きなこと」でした。

たくさんの質問や感想が出る中、発表者は話す人の方に体を向けて聞く姿勢。
質問に答えてもらったら「ありがとう」と声をかける。など、クラスのルールを守りながらスムーズに話は進んでいきました。

参観に来た5年生も、自分の思いや質問を発言することができました。

「友達の話」を見合う週間予定
4月25日(火) 6年生
4月26日(水) 5年生
4月27日(木) 4年生
5月 2日(火) 3年生
5月10日(水) 1年生
5月17日(水) 2年生