2023年09月05日
さすが高学年!
運動会に向けて体育ではダンスの練習が今は中心です。
高学年のダンスはかなり難しい・・・。
頭で思っても体が・・・。
グループ練習になると、6年生中心にとにかく繰り返し繰り返し踊り、互いにアドバイスする様子がありました。


本番、全員で踊りきったら、かっこいいことでしょう。

高学年のダンスはかなり難しい・・・。
頭で思っても体が・・・。
グループ練習になると、6年生中心にとにかく繰り返し繰り返し踊り、互いにアドバイスする様子がありました。


本番、全員で踊りきったら、かっこいいことでしょう。

2023年09月05日
新城合宿授業研究会〜愛知教育大学〜
愛知教育大学教職大学院の方々に算数の授業をしていただきました。
5年生「体積」
今日の課題はなんだろう・・・

一人調べで考え中

みんなと考えを共有しながら、自分の考えはどうかな?

2年生「長さの量感」を育てる算数授業
互いに自分の考えを説明しあい、考えを深めています

自分の考えをみんなに説明できるかな?

たくさんの先生方が参観してくださいました。ありがとうございました。

いつもどおり元気に授業ができました。
5年生「体積」
今日の課題はなんだろう・・・

一人調べで考え中

みんなと考えを共有しながら、自分の考えはどうかな?

2年生「長さの量感」を育てる算数授業
互いに自分の考えを説明しあい、考えを深めています

自分の考えをみんなに説明できるかな?

たくさんの先生方が参観してくださいました。ありがとうございました。

いつもどおり元気に授業ができました。
2023年09月05日
ミシンに挑戦中
説明を真剣に聞いています。


「この糸、ここから動へとうすの?」
「こんな小さな針の穴に、糸を通すの大変・・・」
など、グループで協力しながら上糸とした糸をセットしました。

苦労したからか縫えたときの嬉しそうな表情。
さあ、今後の作品制作が楽しみです。


「この糸、ここから動へとうすの?」
「こんな小さな針の穴に、糸を通すの大変・・・」
など、グループで協力しながら上糸とした糸をセットしました。

苦労したからか縫えたときの嬉しそうな表情。
さあ、今後の作品制作が楽しみです。