2023年09月22日
2023年09月22日
国語の授業
<5年生>
身の回りの課題を取り上げ、解決するために話し合いをしました。
「給食の準備をみんなのためにもっと早くするためには・・・」
「授業を1~2分早く終わって準備を始めればいい」
「授業の時間を削るのはいいのかな?」
「じゃあ、授業をその分早く始めてもらったら?」
等、色々な意見を出し合い問題解決に向けて相談しています。


<2年生> 「ニャーゴ」
「場面ごとに読み進めると、わかりやすい」という意見から、みんなで場面分けに挑戦しました。
「時間」や「場所」をキーワードに話し合いながら「場面分け」をすることができました。

<1年生>
書き方の時間は、最後にいつもお楽しみの時間があります。
今日は、言葉をたくさん見つけるゲームでした。集中して取り組むことができました。

身の回りの課題を取り上げ、解決するために話し合いをしました。
「給食の準備をみんなのためにもっと早くするためには・・・」
「授業を1~2分早く終わって準備を始めればいい」
「授業の時間を削るのはいいのかな?」
「じゃあ、授業をその分早く始めてもらったら?」
等、色々な意見を出し合い問題解決に向けて相談しています。


<2年生> 「ニャーゴ」
「場面ごとに読み進めると、わかりやすい」という意見から、みんなで場面分けに挑戦しました。
「時間」や「場所」をキーワードに話し合いながら「場面分け」をすることができました。

<1年生>
書き方の時間は、最後にいつもお楽しみの時間があります。
今日は、言葉をたくさん見つけるゲームでした。集中して取り組むことができました。

2023年09月22日
運動会に向けて
朝のスポーツタイムの後に、応援歌「GO GO GO」の全校練習をしました。

どちらも元気一杯、気合いの入る歌声でした。
中高学年は、ENDLESSさんに全体を通したダンスを見ていただきました。細かいところのご指導を受け、本番までさらにレベルアップするようアドバイスをいただきました。

「昼の休み時間に、帽子とりの練習をするので、全校の皆さん集まってください」6年生が中心となり、自主的に練習会を開きました。




今週は、暑い日が多く運動会の練習の疲れもあるかと思います。週末ゆっくり体を休めてくださいね。

どちらも元気一杯、気合いの入る歌声でした。
中高学年は、ENDLESSさんに全体を通したダンスを見ていただきました。細かいところのご指導を受け、本番までさらにレベルアップするようアドバイスをいただきました。

「昼の休み時間に、帽子とりの練習をするので、全校の皆さん集まってください」6年生が中心となり、自主的に練習会を開きました。




今週は、暑い日が多く運動会の練習の疲れもあるかと思います。週末ゆっくり体を休めてくださいね。