2023年11月13日

毎日の生活と健康

保健の授業で「毎日の生活と健康」の勉強をしました。

ある男の人の1日の生活をまとめた表を先生が黒板にはると・・・
「え!そんな生活してたらだめじゃん」と声が上がりました。


生活を改善するためには、
「食べる時間を考えないと」
「食事ももっとバランス良く食べて」
「ゲームの時間をやめれば、運動の時間ももっと増やせそうだよ」
「こんな遅くにゲームやるのは、脳に良くないだめになっちゃう」
など、どんどん意見が出てきました。

最後に養護の先生から「食事」「運動」「睡眠」を取り上げ、健康的な生活についてお話を聞きました。

  


Posted by 作手小学校 at 19:213年生の様子

2023年11月13日

新米は美味しいね

今日の給食のご飯は、高学年が収穫した「ミネアサヒの新米」でした。
「今日のご飯はいつも以上に甘くて美味しいよ」と教えてくれた1年生の子がいました。




5年生が制作したスライドをみながら、田植えから収穫までの高学年の活動も知りつつ、感謝して食べることができました。

  


Posted by 作手小学校 at 19:11今日の作手小学校

2023年11月13日

水墨画に挑戦

5年生は図工で水墨画に挑戦しました。
まずは、先生から書くときのコツを説明してもらいました。
真剣に聞くと「自分でできるかな」「すごい、何描こうかな」ワクワク感が。


それぞれ何を描こうか考えると集中して取り組んでいました。



  


Posted by 作手小学校 at 19:075年生の様子