2023年11月30日

ミニ音楽会

「10時10分からミニ音楽発表会をします。音楽室に来てください」
と、5年生の子どもが職員室に来て声をかけていました。


音楽の授業で練習してきた「アフリカン・シンフォニー」の合奏です。


「それぞれの音がひとつにまとまって素敵なハーモニーになっていました」
「練習の始め頃に聞いた合奏に比べて、とても上達していたので驚きました」
と、観客の先生方からの感想に満足げな表情の5年生でした。  


Posted by 作手小学校 at 18:135年生の様子

2023年11月30日

金魚さんがぷかぷか~

地域の方から、1年生へと手作りプレゼントが届きました。


ペットボトルの中に2匹の金魚が住んでいます。
「赤い金魚さん、しずみますよ〜」と声をかけると、なんと赤い金魚がしずみます。
「次に、黄色い金魚さんもしずみますよ〜」と声をかけると、次は黄色い金魚もしずみます。


ペットボトルを水槽に見立てて、絵を描きました。金魚がプカプカするのが子どもたちは本当に楽しそうです。

  


Posted by 作手小学校 at 17:571年生の様子

2023年11月30日

また一つ作手のよいところ発見です

作手で有機栽培をしている畑の見学をしました。
野菜に虫がつかないようにしたり、病気にならないようにしたりするためにネットをかけているんだね



農薬などを使わずに、こんなに野菜が大きくなってて自然ってすごいなと思いました。

実際に大根を収穫させていただきました。




市役所の方からもお話をお聞きしました。

農家さんのいろいろな思いやこだわりをお聞きすることができました。

食について追求している5年生。また一つ食に関する作手の良いところ発見です。
ありがとうございました。  


Posted by 作手小学校 at 17:465年生の様子