2023年03月14日
あんなこと こんなこと・・・ 〜アルバム作り〜
一年間の思い出をアルバムにまとめる季節がやってきました。写真を見返しながら「こんなことあったねぇ」「顔が変わった気がする」「ジブリパーク、楽しかったよね」など、思い出を振り返りながら作っていました。アルバム作り3年目にもなると、慣れた手付きで素敵にページを彩っていく姿があり、成長を感じました。
完成したアルバムは、今週もって帰り、お家の方にも見てもらう予定です。


早く完成した子は、卒業式のための飾り作りをしました。「もうすぐ6年生も卒業しちゃうね」と、いよいよ卒業式も近づいているなと実感します。

完成したアルバムは、今週もって帰り、お家の方にも見てもらう予定です。


早く完成した子は、卒業式のための飾り作りをしました。「もうすぐ6年生も卒業しちゃうね」と、いよいよ卒業式も近づいているなと実感します。

2023年03月14日
本年度最後の英語あそび
自分で考えたお話を、絵と英文にあらわしたカードを一人ひとり作りました。

英文は先生がお手伝いしてくれました。
みんなのカードを並べて、さあゲームです。先生が英語で書かれた文章を読み上げて、みんなはそのカードを探します。
さあ、どのカードかわかるかな・・・。

英語あそびを通し、聞くことに慣れている子どもたちは、先生が英語で文を伝えると、当てはまるカードをさっと見つけます。
見ている大人の方が遅いくらいです・・・。

<1年生>

<2年生>
1年間、楽しく英語で遊び、親しみました。

ありがとうございました。

英文は先生がお手伝いしてくれました。
みんなのカードを並べて、さあゲームです。先生が英語で書かれた文章を読み上げて、みんなはそのカードを探します。
さあ、どのカードかわかるかな・・・。

英語あそびを通し、聞くことに慣れている子どもたちは、先生が英語で文を伝えると、当てはまるカードをさっと見つけます。
見ている大人の方が遅いくらいです・・・。

<1年生>

<2年生>
1年間、楽しく英語で遊び、親しみました。

ありがとうございました。
2023年03月14日
お琴の音色が心地よく
廊下を歩いていると「さくら〜さくら〜」とお琴の音色が音楽室の方から心地よく聞こえてきました。
八名中学校からお琴をお借りし、6年生が体験中でした。
みんなとても集中して演奏していますが、慣れない正座に「足が痛い」という声ももれていました。


八名中学校さん、ありがとうございました。
八名中学校からお琴をお借りし、6年生が体験中でした。
みんなとても集中して演奏していますが、慣れない正座に「足が痛い」という声ももれていました。


八名中学校さん、ありがとうございました。