2023年03月07日

いのちのはなし

しんしろ助産所の助産師さんを講師にお招きし「いのちについてのおはなし」をしていただきました。
おなかの中の赤ちゃんの成長する様子を映像で見せていただきました。
「こんなに小さかったんだ」「かわいい」「目や鼻や口がしっかりわかるね」と、どんどん成長する様子に驚きの声が。


大きなお腹の妊婦さん体験をして、「重たい」「動きにくい」「これじゃあ座ったり立ったりできない」と大変さがわかったようです。
生まれたての赤ちゃんとほぼ同じくらいのお人形を抱っこすると、「小さい」「軽いね」「首が折れ曲がっちゃう」と言いながら、赤ちゃんを優しく抱っこしていました。


参観してくださったお母さんたちは、昔を思い出したのではないでしょうか。
今日の授業のために、母子手帳を用意してくださったお母さんもいました。

10歳の節目を迎えた4年生。「自分の命」の重さ、大切さを感じた授業になりました。  


Posted by 作手小学校 at 19:004年生の様子

2023年03月07日

安全運転ありがとうございます

運転手さんに「安全運転ありがとうございます」を伝える感謝の会を行いました。
「雨の日も、雪の日も、安全に運転しありがとうございます。おかげで毎日安心して登下校できます。」



~感謝のメッセージプレゼントを贈りました~


毎日多くの方々のおかげで、安心して学校生活を送ることができます。
全校で、あらためて感謝の気持ちを伝えながら、1年間を振り返る機会としています。
  


Posted by 作手小学校 at 18:10今日の作手小学校

2023年03月07日

調理員さんに感謝する会

調理員さんへ「ありがとう」を伝える会を給食委員会中心に計画しました。
~児童代表 お礼の言葉~


~全校からありがとうのメッセージのプレゼントを贈りました~


~調理員さん、いつもおいしい給食をありがとうございます。~

  


Posted by 作手小学校 at 18:00今日の作手小学校

2023年03月07日

作手小学校のことを紹介しよう!

国語「学校のことを紹介しよう」の学習のまとめとして、作手こども園に協力をしていただき、こども園の園児たちに向けて作手小の行事や授業などの紹介をしました。
久しぶりの登園にワクワクして張り切っていた1年生ですが、実際にこども園の子たちを前に学校紹介をする場面では、ドキドキして緊張した面持ちでした!「もうすぐ先輩になるから、ちゃんとした姿を見せなきゃ!」とプレッシャーを感じていた子もいたようです^_^

貴重な経験をさせていただきました!
  


Posted by 作手小学校 at 15:001年生の様子