2024年01月25日

今朝の登校風景

昨日積もった雪が溶けず、今朝はところどころ凍結しています。
校庭も夜にさらに雪が積り新雪です。


登校の道もかなり滑る状態でした。
一緒に歩いてくださるスクールガードさんが、
「子どもたちは楽しくて、滑りながらさっさと歩くので今日は私達の方がついていくのに必死でした」と笑ってお話してくださいました。

昨日、今日と子どもたちの安全のために、ご協力いただきありがとうございました。  


Posted by 作手小学校 at 08:40今日の作手小学校

2024年01月24日

おはし検定

今日から「全国学校給食週間」です。
そこで、今日は給食委員会企画「おはし検定・おはしゲーム大会」を全校で行いました。
<おはし検定>
おはしが正しく持てるかの5級からスタートして1級目指してチャレンジです。





ちなみに1級は、「おはしをおいたところからスタートして、10秒で豆をとなりのお皿に5個移す」です。
1級を目指して頑張る低学年に、6年生の子たちが正しいお箸の持ち方を教えていました。


<おはしゲーム>
「どん豆じゃんけん」



「豆を落とさずに運びきれ」


「サイコロ運び(2人で対戦)」

「正しいお箸の持ち方」を楽しく身につけることができるようにと給食委員会の工夫が盛りだくさんでした。
「1級までいかなかったから、また挑戦しておはし名人になりたい」
「正しく持ってなかったから、ゲームでも勝てなかったのかな…」
など、笑顔いっぱいであっという間の1時間でした。
給食委員がこつこつと準備したおかげで「おはし検定・おはしゲーム大会」は大成功でした。  


Posted by 作手小学校 at 17:30今日の作手小学校

2024年01月24日

子どもたちは雪に大喜びの1日

子どもたちは雪が気になり、朝登校すると、いつ遊ぶ時間がもらえるか担任の先生に頼み込む姿がありました。



3年生 朝一番の新雪で遊びたいと最初に外へ飛び出してきました。



6年生 雪での創作活動? かまくらを作りたいと、男女でそれぞれ制作していました。




子どもたちは、降り積もる雪にわくわくの1日でした。  


Posted by 作手小学校 at 16:51今日の作手小学校

2024年01月24日

安全第一で登校を

今朝の作手小の風景


本日の下校、明日の登校についての状況は改めてご連絡させていただきます。ご心配、ご迷惑をお掛け致しますがtetoruでの確認をお願いいたします。  


Posted by 作手小学校 at 07:03今日の作手小学校

2024年01月23日

スキー教室 楽しかった!

6年生は昨年度の経験が生きており、かなり滑ることができました。降りてくる度に上達していくのがわかりました。


5年生はたくさん転びましたが、誰も弱音を吐かず何度も起き上がり滑っていました。


インストラクターさんにみんなで「ありがとうございました」をつたえました。



予定どおり、スキー場を出発しました  


Posted by 作手小学校 at 15:205年生の様子6年生の様子

2024年01月23日

スキー教室 挑戦しました

午後はさらにレベルを上げて、急な斜面に挑戦しました。


急な斜面に何度も転ぶ子もいましたが、それでも起き上がりあきらめません!






  


Posted by 作手小学校 at 15:125年生の様子6年生の様子

2024年01月23日

スキー教室 いただきます

おなかすいた~ いただきます
というと、ベロりと完食。
おかわりする子も続出でした。





午後も頑張ります!と、やる気です!
  


Posted by 作手小学校 at 13:055年生の様子6年生の様子

2024年01月23日

スキー教室 どんどん上達中

インストラクターさん説明をしっかり聞いてどんどん上達しています!








  


Posted by 作手小学校 at 10:335年生の様子6年生の様子

2024年01月23日

スキー教室 準備開始

道に雪が全くなく、とても順調に到着しました。




6年生は準備も早く昨年度の学びが生きています。




  


Posted by 作手小学校 at 10:02

2024年01月23日

スキー教室 休憩です

道の駅 アグリステーションなくら で休憩です。
バスを降りると寒くてびっくり。
体をくっつけあって、寒さをしのいでいました。




元気にスキー場をめざします。
  


Posted by 作手小学校 at 08:485年生の様子6年生の様子