2024年07月11日
チャレンジノート
「県のこと調べる」
「韓国語覚える」
「苦手な算数の問題をとき直す」
「漢字の練習をいっぱいしたい」など・・・。自分で考えてチャレンジしていました。


休み時間になっても、集中して取り組む子もいました。
「韓国語覚える」
「苦手な算数の問題をとき直す」
「漢字の練習をいっぱいしたい」など・・・。自分で考えてチャレンジしていました。


休み時間になっても、集中して取り組む子もいました。
2024年07月11日
安城市立安城中部小学校の皆さんへ
毎年招待していただく「安城七夕まつり」
本年度も、子どもたちはとても楽しみにしています。
ただ、本年度は安城市さんのご協力もあり、作手をPRするブースを準備していただけることになりました。
安城中部小学校の6年生とオンラインで繋がり、「安城七夕まつり」を話題に交流する計画を立てているので、ぜひ、安城中部小学校の子に作手のブースに足を運んでもらいたいと、チラシを配りたいと子どもたちは考えました。
今日は、安城中部小学校に電話をしてチラシを配付させていただけるかのお願いの電話をしました。

校長先生から快く「チラシ配付」の承諾をいただき、ホッとしました。
そこで、安城中部小学校6年生約120人分のチラシを印刷し、早速準備をしました。


来週オンライン交流することが、一層楽しみになった5年生です。
本年度も、子どもたちはとても楽しみにしています。
ただ、本年度は安城市さんのご協力もあり、作手をPRするブースを準備していただけることになりました。
安城中部小学校の6年生とオンラインで繋がり、「安城七夕まつり」を話題に交流する計画を立てているので、ぜひ、安城中部小学校の子に作手のブースに足を運んでもらいたいと、チラシを配りたいと子どもたちは考えました。
今日は、安城中部小学校に電話をしてチラシを配付させていただけるかのお願いの電話をしました。

校長先生から快く「チラシ配付」の承諾をいただき、ホッとしました。
そこで、安城中部小学校6年生約120人分のチラシを印刷し、早速準備をしました。


来週オンライン交流することが、一層楽しみになった5年生です。
2024年07月11日
1学期 「読み聞かせ」ありがとうございました
今日は1学期最後の読み聞かせでした。
どの教室も1冊の本に集中する、素敵な雰囲気でした。





1学期もいろいろな本と出会うことができました。
読み聞かせの皆さん、ありがとうございました。
どの教室も1冊の本に集中する、素敵な雰囲気でした。





1学期もいろいろな本と出会うことができました。
読み聞かせの皆さん、ありがとうございました。
2024年07月11日
庄ノ沢緑地で観察会
雨で延期になっていた「庄ノ沢緑地」への校外学習。
少し雨が降っていましたが、3年生はとても楽しみにしていたので行ってきました。



地域の方が植物についていろいろ教えてくれました。


「石鹸になる実だよ。でも絶対に食べちゃあだめなんだって」
「これは、夜になると葉っぱが閉じるんだよ」
植物の観察だけでなく、秘密も知って大満足の子どもたちの様子でした。
少し雨が降っていましたが、3年生はとても楽しみにしていたので行ってきました。
地域の方が植物についていろいろ教えてくれました。
「石鹸になる実だよ。でも絶対に食べちゃあだめなんだって」
「これは、夜になると葉っぱが閉じるんだよ」
植物の観察だけでなく、秘密も知って大満足の子どもたちの様子でした。