2024年12月03日
つらくても くるしくても できる作手っ子
今日は、「校内マラソン駅伝大会」を行いました。
つくでB&Gを会場に、紅葉で色づく木々の間を力走しました。
欠席0で全員で大会を迎えることができました。
<開会式>
体育委員長の掛け声でみんなに気合が入りました。

チームごとにウォーミングアップをしました。

練習の最後には円陣を組んで一致団結する姿がありました。


マラソン
1年生は初めてのマラソン。
多くの子が緊張の中、勢い良くスタートしました。


駅伝
マラソンのタイム順で、駅伝のスタートに差が出ます。




ゴールでは、アンカーの子をチームみんなで迎えました。


表彰式
全員走りきりました。
順位に関係なく、どのチームも頑張ったと互いに声を掛け合う姿がありました。

得意な子も不得意な子もいる中、子どもたちは自分の目標に向けてこつこつ取り組む姿がありました。
大会当日に至るまでの、ご家庭のサポートのおかげです。本当にありがとうございました。
「つよく くじけず できた作手っ子」でした。

つくでB&Gを会場に、紅葉で色づく木々の間を力走しました。
欠席0で全員で大会を迎えることができました。
<開会式>
体育委員長の掛け声でみんなに気合が入りました。
チームごとにウォーミングアップをしました。

練習の最後には円陣を組んで一致団結する姿がありました。


マラソン
1年生は初めてのマラソン。
多くの子が緊張の中、勢い良くスタートしました。


駅伝
マラソンのタイム順で、駅伝のスタートに差が出ます。


ゴールでは、アンカーの子をチームみんなで迎えました。


表彰式
全員走りきりました。
順位に関係なく、どのチームも頑張ったと互いに声を掛け合う姿がありました。

得意な子も不得意な子もいる中、子どもたちは自分の目標に向けてこつこつ取り組む姿がありました。
大会当日に至るまでの、ご家庭のサポートのおかげです。本当にありがとうございました。
「つよく くじけず できた作手っ子」でした。
