2024年12月20日

寒くても・・・

今日も作手は寒い日でしたが、子どもたちは外で元気です。
2年生は花壇の周りでおにごっこ


3年生は中庭でおにごっこ


来週の月曜日は2学期最終日の終業式です。全員元気で登校できるといいですね。  


Posted by 作手小学校 at 18:172年生の様子3年生の様子

2024年12月20日

プレゼンテーションをしよう

6年生は、国語の授業で学校をよくするための提案を委員会ごとにプレゼンしました。


学校の課題を取り上げ、それぞれの委員会として改善策を考え紹介しました。
課題をしっかりと捉え、改善策に工夫がされ、プレゼンの資料も見やすく感心しました。



全委員会のプレゼンを聞いた後、振り返りを書く時間は、皆が集中して自分の思いをノートにまとめていました。


  


Posted by 作手小学校 at 18:106年生の様子

2024年12月20日

2学期も美味しい給食、ありがとうございました

今日は、「冬至献立」でした。
はじめに栄養教諭の先生から、冬至についてのお話があり、最後にクイズが出されました。
「健康な体を作る『ん』が2つつく野菜が、今日の給食には4つ入っています。考えながら食べてみてください」

子どもたちは、何だろうと考えながら味わいました。



クイズはかなり難しく、4つの野菜を聞いたときには「へえ〜」という声が聞こえてきました。

2学期最後の給食も楽しく味わって食べることができました。
毎日おいしい給食をありがとうございました。
  


Posted by 作手小学校 at 18:04今日の作手小学校

2024年12月20日

スポーツタイム〜体育館編〜

毎週金曜日のスポーツタイム。
今日は体育館で行いました。
ボルダリングは1年生も一番上まで登れるようになりました。






新メニューとしてサイドジャンプを取り入れてみました。


はじめはうまくジャンプできなかった子も、どんどん跳べる回数が増えていきました。

体育委員さん、片付けありがとうございます。


  


Posted by 作手小学校 at 18:00今日の作手小学校