2020年07月17日

7.17今日の給食



 スナックポテトに入っているゴーヤは苦いというふうに聞いていたけれど、やっぱりとても苦かったです。(4年M)  


Posted by 作手小学校 at 17:02今日の給食

2020年07月17日

7.17今日の作手小学校4・5・6年生




 4年生理科は、雨水のゆくえの学習をしています。ちょうど雨なので運動場に出て、雨水がどのように流れていくのかを観察していました。
 5年生は社会で「温かい土地のくらし(沖縄県)」の学習をしていました。気づいたことをどんどん発表していました。気候を生かした農業など、どのような違いがあるのか、たくさんのことが見つけられるとよいです。
 6年生算数はメディアセンターでeライブラリで問題に取り組んでいました。休みの日でも、復習気分で少しやってみようと思えるとよいです。  


Posted by 作手小学校 at 16:394年生の様子5年生の様子6年生の様子

2020年07月17日

7.17 今日の作手小学校1・2・3年生




 1年生国語「とおく」「おおきい」「おおかみ」など「お」か「う」のどちらを使うのか学んでいました。みんな、もう使い分けできそうですか?
 2年生国語は、「名前を見てちょうだい」のお話を劇化して、1年生に見てもらう計画を立てて練習していました。なかなか大きな声が聞こえてきました。
 3年生英語活動は、果物などの数を英語で言う練習をしていました。数が大きくなってきましたが、頑張って覚えようとする姿が見られました。  


Posted by 作手小学校 at 16:181年生の様子2年生の様子3年生の様子