2020年07月10日
2020年07月10日
7.10 今日の作手小学校4・5・6年生



4年生の英語では、発音をはっきりさせるために、全員マスクではなくフェイスシールドを着用して学習していました。口の形がわかりやすいですね。
5年生の社会では、災害への対策について調べたことを発表しあっていました。まさにタイムリーな学習です。
6年生の国語では、「風切るつばさ」の音読をしていました。順番にすらすらと読めていました。ぜひ物語の世界に入り込んでください。
2020年07月10日
7.10 今日の作手小学校1・2・3年生



1年生は、雨がやんだのでアサガオの観察をします。観察用紙を準備してこれから外に出かけるところです。
2年生の算数では、いろいろな筆算の計算の仕方を学んでいました。説明する子が上手に話し終わると、自然と拍手が起きていました。
3年生は国語の漢字テストとローマ字テストを行っていました。みんな真剣です。
2020年07月10日
7.10 個人懇談会ありがとうございました
今週は個人懇談会を行わせていただきました。連日の大雨警報で、保護者の皆様には足元の悪い中、そしてお忙しい中ご来校くださりましたこと、ありがとうございました。貴重な情報交換ができました。それぞれのお子さんの良さを大切にしながら、これからの学校生活を充実させていきたいと考えております。今後ともご協力よろしくお願いします。
また、毎日のように大雨警報が発令されて、登下校についてはずいぶんとご心配をおかけいたしました。ご協力に深く感謝いたします。
また、毎日のように大雨警報が発令されて、登下校についてはずいぶんとご心配をおかけいたしました。ご協力に深く感謝いたします。