2022年10月12日

甘泉寺に行ってきました!


2年生の生活科の授業、「作手っ子たんけんたい」で、甘泉寺を訪問させていただきました。国指定天然記念物のコウヤマキ、愛知県指定文化財の仏涅槃図など貴重な物を見せていただきました。2年生にはちょっと難しかったかもしれませんが、お話を聞いたり、質問したりして、たくさんのことを知ることができました。  


Posted by 作手小学校 at 16:102年生の様子

2022年10月12日

大字創作 6年生から5年生へ

2回目となる6年生の姿を5年生が見て学んでいます。




静かな中で、集中し書ききるのは貴重な経験です。
6年間「大字創作」を経験した開成小の卒業生がお手伝いに来てくださいました。
来年のためにと、4年生が見学に来ました。

  


Posted by 作手小学校 at 16:095年生の様子6年生の様子

2022年10月12日

大字創作 みんなで心合わせて

作手小学校の伝統のひとつとなっている大字創作。
大きな紙に自分の心を思いきり表現する子供。
それをサポートする子供たち。
心ひとつに、完成した作品は見応えがあります。

準備する人

書いているときは全員で見守ります

書き終わった書の墨をすう人

書き終わった書を移動させる人
  


Posted by 作手小学校 at 10:03