2022年12月20日

もうすぐ冬休み

もうすぐ冬休みということで、子どもたちは2学期のまとめと冬休みに向けての準備に取り組んでいます。

6年生 2学期の漢字まとめテストに取り組みました


1年生 冬休みに読む本を借りました



3年生 年賀状をポストへ投函しました


  


Posted by 作手小学校 at 17:511年生の様子3年生の様子6年生の様子

2022年12月20日

大根の収穫

秋に種蒔きをした大根、ついに収穫の時がきました。
葉っぱをぎゅっと握って引っ張ると・・・

かわいらしい短めのおでん大根。
中には、おもしろい形のものも・・・


「なかなかぬけない」と、困っている友達のところへ近寄り「手伝ってあげるからがんばろ」といっしょにうんとこしょ。


2年生のみんなが大好きな調理実習。
2学期の締めくくりは、みんなの育てた大根で、おでんを作ります。
楽しみです!!

  


Posted by 作手小学校 at 17:422年生の様子

2022年12月20日

金管バンドの衣装で記念撮影

2月の学習成果発表会で金管バンドの演奏を披露の予定です。
しかし、2月に半そで半ズボン・ミニスカートの金管バンドの衣装では寒いので、衣装を着た姿を先に写真におさめておくことにしました。


外での撮影は寒かったですが、衣装を着てみんな嬉しそうでした。
全校、金管バンドの衣装を着ての写真撮影は終了しました。写真の仕上がりが楽しみです。
  


Posted by 作手小学校 at 17:003年生の様子

2022年12月20日

第61回青少年によい本を進める県民運動

第61回青少年によい本を進める県民運動の多くの応募の中から選定していただき、50冊の本を寄贈していただきました。
贈呈式には、図書委員が代表して出席しました



図書委員のメンバーが見ても読みたくなるような本ばかり
「早く読みたい」「図書委員会でみんなに紹介したい」とたくさんの新しい本を目の前にワクワクの様子でした。


全校で読ませていただきます。ありがとうございました。
  


Posted by 作手小学校 at 10:01今日の作手小学校