2022年12月09日

作手大すき! 作手のみりょくを発信!!~千郷小との交流~

今日は、千郷小学校の2梅さんとzoomで交流学習をしました。
千郷小学区の素敵な場所をたくさん教えてもらいました。
「おいしい和菓子のお店があるんだね。」「タイヤランド、知ってる!」など
どの班の発表も聞いていてわくわくするものばかり。
画面に釘付けです。




そして、いよいよ作手小の番。
作手小の校舎や校歌、
おいしい食べ物が食べられるお店、
作手の自然の魅力を感じる場所など、
みんなが大好きな作手のまちを紹介しました。

zoomを退出する時には、画面いっぱいまで前に出て、
名残惜しそうにバイバイをする姿。
作手の魅力を発信することができた満足感と
千郷小の子と繋がることができた喜びに笑顔が溢れていました。
いつか千郷小の子が、作手に遊びに来てくれたら嬉しいね。

  


Posted by 作手小学校 at 18:132年生の様子

2022年12月09日

菅守小学校の宝ものさがし


 今日の旧4小学校たんけんは、菅守小学校でした。
まず「わくわくたんけん山」の頂上を目指し、山登りです。
きれいに整備された道を歩きながら、リスの忘れ物(松笠のエビフライ)や
キノコを見つけたり、木の名前が書いてある看板を読んだりしながら登りました。
 やっと到着した山頂では、鬼ごっこが始まりました。
観察小屋からの眺めを楽しみ、別ルートで下山。
ここで、いろいろな学びができそうです。

体育館と校舎にも入らせていただきました。
体育館には、校歌や卒業写真がありました。
「この卒業写真の中にぼくのお父さんもいるのかな」
校長室には、菅守小の校章が飾られていました。
今回も、たくさんのたからものを見て感じることができました。



,
<関連記事>
https://tsukudeel.dosugoi.net/e1252639.html

https://tsukudeel.dosugoi.net/e1250083.html  


Posted by 作手小学校 at 18:104年生の様子

2022年12月09日

クリスマスリース作り ~新城有教館高等学校作手校舎との交流~

今日は、1・2年生合同で、クリスマス用のリース作りをしました。
新城有教館高等学校の作手校舎のお兄さん、お姉さんが、
リースの飾りに使われている材料について教えてくれ、作るのを手伝ってくれました。





素敵なクリスマス飾りが出来ました。
クリスマスには、サンタさんからプレゼントが届くといいな♪



<関連記事>
https://tsukudeel.dosugoi.net/e1251438.html  


Posted by 作手小学校 at 18:051年生の様子2年生の様子