2022年12月22日
おでんで 心も体も あったまろ
2年生の今日のミッションは、
「おいしい おでんを作って 心も体も あったまること」です。
2年生は、これまで、育てた野菜の収穫を喜び、収穫した野菜を調理する楽しみや季節を味わう活動を続けてきました。
今日は畑で最後の収穫となった、大根を使った調理「おでん」に挑戦です。
味噌をつけるおでんチームと出汁で煮込んだおでんチームとに分かれて作業開始。
大根の他にもこんにゃくを切ったり、茹でたまごの殻を剥いたりしました。


出来上がったおでんが美味しくて、心も体もぽかぽかに♪
みんなの力で、今日のミッションも達成できたね。

<関連記事>
https://tsukudeel.dosugoi.net/e1254032.html
https://tsukudeel.dosugoi.net/e1248831.html
「おいしい おでんを作って 心も体も あったまること」です。
2年生は、これまで、育てた野菜の収穫を喜び、収穫した野菜を調理する楽しみや季節を味わう活動を続けてきました。
今日は畑で最後の収穫となった、大根を使った調理「おでん」に挑戦です。
味噌をつけるおでんチームと出汁で煮込んだおでんチームとに分かれて作業開始。
大根の他にもこんにゃくを切ったり、茹でたまごの殻を剥いたりしました。


出来上がったおでんが美味しくて、心も体もぽかぽかに♪
みんなの力で、今日のミッションも達成できたね。

<関連記事>
https://tsukudeel.dosugoi.net/e1254032.html
https://tsukudeel.dosugoi.net/e1248831.html
2022年12月22日
今年の汚れは今年のうちに!
3年生は、図工室の大掃除に取り組みました。各学年、授業で使いますが、ロッカーの上に物がたくさんあったり、画板のひもが出ていたり、、、。
よく使う場所なので、結構汚れています。
そこで、分担して図工室を整理整頓しました。
限られた時間ですが、みんなで協力して手際よく取り組みました。
写真でビフォーアフターを比べると、「すごい変わった!」「全然ちがうね」など、驚きの声が。
その後はお楽しみ会を開きました。楽しむときは楽しみ、やるときはしっかりやるという切り替えができました。






よく使う場所なので、結構汚れています。
そこで、分担して図工室を整理整頓しました。
限られた時間ですが、みんなで協力して手際よく取り組みました。
写真でビフォーアフターを比べると、「すごい変わった!」「全然ちがうね」など、驚きの声が。
その後はお楽しみ会を開きました。楽しむときは楽しみ、やるときはしっかりやるという切り替えができました。






2022年12月22日
山のおじいさんからの贈り物
毎週、山のおじいさんから届く作手の植物と、その説明。山のおじいさんが子供たちのためにと説明がわかりやすく楽しみです。
来年もどんな植物が届くか楽しみですね。
ミヤマシキミ

山のおじいさん、ありがとうございました。
ヤブコウジ

来年もどんな植物が届くか楽しみですね。
ミヤマシキミ

山のおじいさん、ありがとうございました。
ヤブコウジ

2022年12月22日
もうすぐ冬休み
5年生は、冬の季語を入れ俳句作りに挑戦。
クリスマス、大晦日、初日の出などいろいろな言葉を選び、情景が浮かぶ俳句ができました。

4年生は、2学期に学習した漢字のまとめテストに挑戦です。しっかりと学習のまとめをして、明日の終業式を迎えましょう。

クリスマス、大晦日、初日の出などいろいろな言葉を選び、情景が浮かぶ俳句ができました。

4年生は、2学期に学習した漢字のまとめテストに挑戦です。しっかりと学習のまとめをして、明日の終業式を迎えましょう。
