2023年10月05日

運動会が終わり・・・

運動会が終わり、更に今週は作手は秋を通り越して冬になるのではないかという気候になってきました。
教室では、運動会モードから切り替え、学習に真剣に向かう子どもたちの姿がありました。

<3年生>
算数の文章題。国語で身につけた言葉にこだわる力で算数の文章題も深く読み取り、見事みんなで解決!



<2年生>
国語「ニャーゴ」は、ネコがねずみを食べたい気持ちの変化を「食べたいメーター」で視覚化し、本文からその根拠を話し合い読みを深めました。





  


Posted by 作手小学校 at 18:002年生の様子3年生の様子

2023年10月05日

就学時健康診断

令和6年度入学する児童の健康診断を行いました。
検査の前には自分で名前を言ったり、「おねがします」「ありがとうございました」のあいさつをしたり、1年生に向かって準備万端です。



検査の間には、大きなぬいぐるみを見つけて触ったり、

ボルダリングに登って、飛び降りてと繰り返したり、いろいろなことに興味を示し、やってみようと元気いっぱいでした。

  


Posted by 作手小学校 at 17:32今日の作手小学校

2023年10月05日

一番人気の図工の時間

作手小学校の一番人気の「図工の時間」
今日は・・・
<1年生>
画用紙を切ってはって・・・


パクパクさせて何にしようかな?「ワニ」「うさぎ」何ができるか楽しみです


<6年生>
画用紙、綿、針金・・・


「花びらのカールが難しい」「針金で枝の様子を表現するには・・・」


相談し合ったり、一人で真剣に創作したり、楽しそうです。



教室にも秋が



  


Posted by 作手小学校 at 17:301年生の様子6年生の様子

2023年10月05日

森林体験

キッコリーズの皆さんを講師にお招きし「旧菅守小学校の裏山」にて森林体験を行いました。



水源滋養実験 森の働きは?



伐採体験 


切り込みの入った木をみんなで倒しました。

キッコリーズの皆さんありがとうございました。




  


Posted by 作手小学校 at 17:225年生の様子