2023年10月24日

〇〇の秋

1年生は友達のお話の時間に「〇〇の秋」について考えました。

「どくしょのあき」
「すぽーつのあき」
「みのりのあき」
「りんご、くり、かき、さつまいももあるね。あきは、いっぱいみのるね」
「あけびも あるよ」
「かぼちゃも みのる」
「ほんとだ、あきはいっぱい みのるね」
どんどん会話が続きました。

その後、先生が本を読んで、みんなで「読書の秋」を楽しみました。

  


Posted by 作手小学校 at 19:111年生の様子

2023年10月24日

太陽の光で水温が上がるかな?

鏡を使って太陽の光を集めて、水温の変化を観察しました。
はじめは曇っていていましたが、しばらく待っていると太陽が顔を出し3年生は「今だ!」と大喜び。



「太陽出たら、すぐに1℃あがった」
「鏡の向きを変えて、もっと光を集めよう!」
「鏡の数を増やして、どんどん上げたい」
と、いろいろ工夫しながら観察をしました。
  


Posted by 作手小学校 at 19:043年生の様子

2023年10月24日

福祉体験教室 〜手話〜

5年生が福祉体験教室で「手話」について学びました。
手話で日常会話をすることを教えていただきました。


自己紹介を手話でしました。


ジェスチャーで動物あてクイズをし、その後手話を教えていただきました。
楽しく手話を学べることができました。

  


Posted by 作手小学校 at 18:585年生の様子