2023年10月13日

金管バンド 再始動

1学期に3年生の新メンバーを加え練習をスタートした金管バンド。
2学期の練習が始まりました。



期間があいたために「少し忘れちゃった」「音がうまく出なくなってる」という子もいましたが、高学年が丁寧に教える様子がありました。
週1時間の練習なので、1時間1時間集中して取り組んでいきます。  


Posted by 作手小学校 at 19:15今日の作手小学校

2023年10月13日

バッタとイナゴ

1年生が捕まえた昆虫「バッタ」「イナゴ」の観察をしました。
「体に模様があるよ」
「足にギザギザがあるね」
「バッタとイナゴは似てるね。どう見分けるのかな?」
「バッタとイナゴは同じ種類だから、ほぼ同じなんだよ」
「バッタとイナゴの見分け方、調べようよ」
発見したこと、疑問などをいろいろ伝え合いながら観察を楽しんでいました。



  


Posted by 作手小学校 at 19:101年生の様子

2023年10月13日

学校保健委員会

第2回学校保健委員会を実施しました。
今年度のテーマは「姿勢」です。

保健委員による「姿勢アンケート」の結果報告

保健委員による「姿勢をよくする体操」の紹介


バランスボールインストラクターの方を講師にお招きしました。


講師の方から、良い姿勢の意識の仕方や、体操を教えていただきました。




会の終わりには、子どもたちの姿勢がピンとなり、更に表情も明るく笑顔になっていました。
保健委員や講師の方が紹介してくれた体操などを継続して行い、
「ぺた ぴん とん ぐ〜ぐ〜」で良い姿勢を意識できたらと思います。  


Posted by 作手小学校 at 19:00今日の作手小学校