2024年07月18日
ALSOKあんしん教室「おるすばん」 中学年
お留守番をするときに気をつけるべきことを確認しました。




お留守番しているときに「宅配便が届いたら?」「お家の人を知っているという人だったら?」
多くの子供は「かぎを開けない」と言っていましたが、「お家の人を知っていると言うなら・・・」と迷う人もいました。
夏休み、お家でお留守番する機会も増えるかと思います。
今日の安全教室のことをご家庭でも話題にしてみてください。




お留守番しているときに「宅配便が届いたら?」「お家の人を知っているという人だったら?」
多くの子供は「かぎを開けない」と言っていましたが、「お家の人を知っていると言うなら・・・」と迷う人もいました。
夏休み、お家でお留守番する機会も増えるかと思います。
今日の安全教室のことをご家庭でも話題にしてみてください。
2024年07月18日
ALSOKあんしん教室「安全にインターネット」 高学年
具体的な事例から、実際にどこが危険なのかみんなで考えました。


子どもたちは、「SNS」の危険性については知識としてもっているようで、どの班からも「どんなことが危険なのか」とい発表ができました。

いざ、自分が当事者になりそうなときに、正しい判断ができるよう、今日の安心教室が役立つといいと思います。
ぜひご家庭の方でも、今日のことを話題にしていただきたいと思います。


子どもたちは、「SNS」の危険性については知識としてもっているようで、どの班からも「どんなことが危険なのか」とい発表ができました。

いざ、自分が当事者になりそうなときに、正しい判断ができるよう、今日の安心教室が役立つといいと思います。
ぜひご家庭の方でも、今日のことを話題にしていただきたいと思います。
2024年07月17日
安城七夕祭り 早く行きたいな
安城市立安城中部小学校の6年生とオンライン交流をしました。
安城市のこと、安城七夕祭りのことなどを教えてもらいました。


早く七夕祭りに行きたくなりました。
安城七夕祭りが地域の皆さんの思いがつまった大事なお祭りだということが安城中部小学校の皆さんの説明からわかりました。
お礼に、作手小の5年生からも「作手小の紹介」「安城七夕祭りで作手小のブースを出すのでその宣伝」などをしました。


作手にまた、行きたくなりました。
安城七夕祭りで会いましょう。
と、安城中部小の子達から感想をもらい、とても嬉しく盛り上がった5年生でした。
再会を願い、みんなで記念撮影をしました。

安城市のこと、安城七夕祭りのことなどを教えてもらいました。


早く七夕祭りに行きたくなりました。
安城七夕祭りが地域の皆さんの思いがつまった大事なお祭りだということが安城中部小学校の皆さんの説明からわかりました。
お礼に、作手小の5年生からも「作手小の紹介」「安城七夕祭りで作手小のブースを出すのでその宣伝」などをしました。


作手にまた、行きたくなりました。
安城七夕祭りで会いましょう。
と、安城中部小の子達から感想をもらい、とても嬉しく盛り上がった5年生でした。
再会を願い、みんなで記念撮影をしました。

2024年07月17日
豊橋駅散策
2年生がリーダーシップを発揮し、豊橋駅周辺を散策しました。


途中、違うグループともすれ違い、うれしそうです。

終わったら、少し疲れたようです。

あらら…。座り込んでます。
これで作手に帰りますよ。


途中、違うグループともすれ違い、うれしそうです。

終わったら、少し疲れたようです。

あらら…。座り込んでます。
これで作手に帰りますよ。
Posted by 作手小学校 at
15:40
2024年07月17日
豊橋駅に出発
二川駅から豊橋駅に向かいました。自分で切符を買いました。

改札も自分で通りました。初めてと言う子もしっかりできました。

向かいのホームに電車が来ました。
ドキドキの体験です。

改札も自分で通りました。初めてと言う子もしっかりできました。

向かいのホームに電車が来ました。

ドキドキの体験です。
Posted by 作手小学校 at
15:39
2024年07月17日
おいしいお弁当タイム
待ちに待ったお弁当タイムです。
昨日からおかずは何かな~と、楽しみにしていた子どもたち。
みんな、おいしいっという笑顔です。。



朝早くから、ご準備いただきありがとうございました。
昨日からおかずは何かな~と、楽しみにしていた子どもたち。
みんな、おいしいっという笑顔です。。



朝早くから、ご準備いただきありがとうございました。
Posted by 作手小学校 at
12:14
2024年07月17日
動物とご対面
かわいい動物たちを見て回りました。
手を見せると、ペンギンがじっと見てきました。

レッサーパンダはかわいかったです。

クジャクは羽根を広げそうでした。

手を見せると、ペンギンがじっと見てきました。

レッサーパンダはかわいかったです。

クジャクは羽根を広げそうでした。

Posted by 作手小学校 at
12:11
2024年07月17日
2024年07月17日
校外学習 〜行ってきます!〜
延期になっていた「校外学習」に今日は行くことができます。
1・2年生は、学校に残るお兄さんお姉さんたちに「行ってきます」と声をかけながらバスに乗り込みました。



元気に出発です。
1・2年生は、学校に残るお兄さんお姉さんたちに「行ってきます」と声をかけながらバスに乗り込みました。



元気に出発です。
2024年07月16日
秘密の会議中?
4年生は何やら秘密の会議中のようです。
話し合うときも小さな声で、しかし一生懸命考えながらなにか相談しています。



8人で団結して何かを企画しているようです。
1学期も残り3日間となりました。何を企画しているのか楽しみですね。
話し合うときも小さな声で、しかし一生懸命考えながらなにか相談しています。



8人で団結して何かを企画しているようです。
1学期も残り3日間となりました。何を企画しているのか楽しみですね。